ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

ファン待望!ワンダースワンに外部出力化キット

みんな大好きバンダイの携帯機「ワンダースワン」。安価な本体に加え、縦横に持ち替えて多彩なゲームがプレイできる名機ですが、発売から25年以上を経て、何と念願の外部出力キットが登場しました。本家の[…続きを読む]

受信料不要のチューナーレステレビで地上波視聴

NHK受信契約は、NHKのテレビ放送を受信できる世帯は結ばなければならない決まり。NHK受信契約を結ばず民放番組だけを視聴することはできません。そこで注目されているのが「チューナーレステレビ」[…続きを読む]

画像生成AIはプロンプトで特定の部位を調整可能

数ある画像生成AIの中でも、オトナ系画像を作れるAIは限られます。現状「Stable diffusion」と「NovelAI」の二択となり、後者は二次元に特化しているため実写となるとStabl[…続きを読む]

ラジオにNHK受信料支払いが必要な時代があった

NHK受信料は「テレビ放送が映る機器を設置する人がNHKと受信契約を結び支払う」という仕組みになっています。しかし、テレビ放送が始まる以前だけでなく、テレビ放送が開始してしばらくはラジオ所有者[…続きを読む]

トイレ掃除で尿石の汚れは「酸性洗剤」使う理由

年末の大掃除で意外と難関となるのがトイレ掃除です。トイレ掃除の洗剤は、酸性とアルカリ性を使い分けることが肝心。というのも、トレイの便器の汚れには2種類あるからです。そこで、トイレ掃除に最適なア[…続きを読む]

Stable diffusionでオトナ系に使えるプロンプト

「Stable diffusion」は、テキストや画像から高品質な画像を生成するAI。プロンプトと呼ばれるテキストから、イラストや写真風画像を生成できます。また、Stable diffusio[…続きを読む]



NHKの番組に「ダビング10」が導入された裏事情

BSデジタルや地デジの無料放送では、録画した番組のダビングが9回まで行えるコピー制限「ダビング10」がかけられています。しかし、ダビング10が導入された2008年以前の一時期は、事実上ダビング[…続きを読む]

シンク掃除はクエン酸など酸性クリーナーが効く

キッチンの大掃除は換気扇からコンロ、そして最後にシンク掃除と進める順番が大切。換気扇やレンジの油汚れをシンクで落としたあとに、最後にシンク掃除をするわけです。終わりよければすべてよし、シンクを[…続きを読む]

NHK受信料で別荘や別宅は「世帯」に含まれる?

NHK受信料は、一般家庭の場合は世帯ごとに支払うのが決まりとなっています。NHK受信料でいう「世帯」とは、同じ住所に住んでいて、同一の生計を営んでいる家族の単位です。ここで疑問になるのが、二世[…続きを読む]

NHK衛星契約の半額でBS放送を視聴する裏ワザ

NHK受信料は衛星契約では月額はほぼ2千円、月額890円から楽しめるNeflixと比べると、その差は2倍です。そのほかの有料動画配信サービスと比べても、やはり衛星契約のNHK受信料は割高といえ[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]