思わぬお宝が無料でもらえる人気サービス5選
欲しいものがあるなら、Amazonや楽天市場を開く前に、まずは無料でもらえるサービスをチェックしましょう。引っ越しなどで不要になった家具・家電・洋服などを無償で提供してもらえたり、若者限定ながらレジャーの無料券がもらえるサイトなどもあります。無料でもらえる人気サービス5選を見ていきましょう。

アメリカ発の巨大コミュニティサイト
「ジモティー」は不要になったモノを譲ったり、格安で販売するコミュニティサイト。有名なだけに品数が圧倒的に多いので、欲しいものがあるならまずはココをチェックしたいところです。
絞り込み機能で「無料」を選択。これで無料で譲ってもらえるアイテムを探せます。低反発マット、腰痛ベルト、筋トレマットなどさまざまなアイテムが見つかるはず。基本的には自分で取りに行きます。
「Craigslist」はアメリカ発の巨大コミュニティサイトで、日本在住の外国人がさまざまなアイテムを出品。東京・大阪・名古屋など都市部ごとにサイトが分かれていて、インテリア系の出品物が多いようです。
有料の出品物が多めですが「無償提供」で絞り込むと、タダでもらえるアイテムが見つかります。ただし、相手は外国人なので取り引き連絡は英語となるので覚悟は必要です。
規格外の野菜や果物のプレゼント実施
「ルームシェアルームメイト」は、ルームシェアの相手や賃貸物件を探すサイトですが、部屋の整理で出た不用品を譲るサービスも用意されています。欲しいアイテムを「不用品ください」から募集することも可能です。
まずは「不用品あげます」を開き、譲ってもらえるアイテムを探しましょう。会員登録をすることで、出品者にメッセージを送って交渉できるようになります。
「フリフル」は、定期的に規格外の野菜や果物のプレゼントを実施しているサイト。抽選なので必ずもらえるとは限りませんが、件数が多いので手当たり次第に応募してみましょう。
「マジ部」は、じゃらんnetが運営するサービスで、19~22歳の若者にさまざまなレジャーの無料券を配っています。温泉やJリーグの試合観戦、スキーのリフト券などジャンルが広いのもポイントです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日