無料Wi-Fiは登録不要で使えるスポットが増加中
「スマホの速度規制をされた!」「ノートPCでメールチェックしたい!」。そんな思いでWi-Fiスポットを求めてさまよった経験、ありませんか? そんなときはコンビニやコーヒーショップなどで用意されている無料Wi-Fiスポットを利用しない手はありません。

無料Wi-Fiは登録不要が増えてきた
いまや無料Wi-Fiスポットは、コンビニエンスストアやコーヒーショップなどのチェーン店に、当たり前のように接地されています。必要になった時のために、頭の片隅に入れておくと役に立ちます。
しかも無料Wi-Fiの中には、登録が不要ですぐに使えるフリースポットも増えてきました。さっそく、全国で使えるチェーン店の無料Wi-Fiスポットを紹介しましょう。
登録不要で時間無制限で使える無料Wi-Fiスポットは「タリーズ」と「ヨドバシカメラ」、「ドン・キホーテ」と「マツモトキヨシ」です。SSIDはそれぞれ「tullys_Wi-Fi」「Yodobashi_Free_Wi-Fi」「DONKI_Free_Wi-Fi」「Matsukiyo_Free_Wi-Fi」となっています。
無料Wi-Fiは登録が必要でもキープ
「ツルハドラッグ」と「薬の福太郎」は1回1時間までですが、登録費用で使用可能。SSIDはいずれも「TSURUHA Free Wi-Fi」です。「東京・秋葉原エリア」は1日60分×4回まで登録不要で使用できます。SSIDは「Akihabara Free Wi-Fi」です。
会員登録は必要ですが無料で使えるWi-Fiはいろいろあります。セブン-イレブン・デニーズ・ロフト・イトーヨーカドーで使える「7SPOT」や、ローソンの「LAWSON_Free_Wi-Fi」、ファミリーマートの「Famima_Wi-Fi」は覚えておくとよいでしょう。なお、ファミマはアプリも必要です。
また、スターバックスの「STARBUCKS_Wi2」、プロントの「PRONTO_FREE_Wi-Fi」、フレッシュネスバーガーの「FRESHNESS_Wi-Fi」、ビックカメラの「Bic_Wi2_WiFi」、イオンの「AEON MALL」もキープしておきたい無料Wi-Fiです。
■「無料Wi-Fi」おすすめ記事
コンビニのWi-fiで一番飛ぶのセブンだった
無料Wi-Fiスポットに自動接続する万能アプリ
■「Wi-Fi」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
スパイカメラはWi-Fi遠隔視聴で失敗知らず
Wi-Fiルーターにおすすめ!ボウルで速度アップ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEで「Keep」した内容が保存される場所どこ? - 2023年1月28日
- 業務用工具「ねじ切り」まさかのカプセルトイ化 - 2023年1月28日
- 電車に乗っているだけでマイルが貯まるアプリ - 2023年1月28日
- Twitterの画像をアプリを使わずに保存する方法 - 2023年1月27日
- NHKが受信料未払いを裁判で争っている件数は? - 2023年1月27日