お手軽マイニングサービス「NiceHash」の使い方
ひと昔前はマイニングにも相応の知識が必要でしたが、最近では誰でも簡単に行えるマイニングサービスが登場しています。中でも「NiceHash」は、最も効率の良いアルゴリズムを自動選択してマイニングしてくれるサービス。実際にはBitcoinではなく、Ethereumを掘ってBitcoinを報酬として受け取っています。

NiceHashはブラウザでもマイニング
マイニングは基本的に、PCに多大な負荷がかかっているため、同じPCで他の作業はできません。外出中や寝ている間など、PCを使わない時間に行うのがベターでしょう。もしくは作業用とは別にマイニング専用PCを用意するのが常道です。
「NiceHash」は、WindowsPCのブラウザで動作するものから、USBメモリで起動するものまでさまざまな種類があります。今回はWindows用「NiceHash Miner」を例に説明しましょう。
まずは公式サイトでアカウントを作成。Download Centerから「NiceHash Miner」をダウンロードしてインストールします。ソフトを起動して、先ほどのアカウントでログインするわけです。
NiceHashのマイニングをより効率化
Deviceタブでハード(GPU)を選び再生ボタンを押せばマイニング開始。なお、CPUでも可能ですが効率が悪いのでオススメしません。「Vew Stats Online」ボタンを押せば、ブラウザで現在の掘れ高や持ちコインなどの詳細を確認可能です。Bitcoinの引き出しも、ここから行えます。
NiceHashのマイニングはグラフィックカードをチューニングすることで、より効率化することが可能です。例えば3060 Tiの場合、デフォルトでは51MH/s程度(マイニングの速度)ですが、チューニングにより60MH/s程度まで速度を上げられます。
さらに1日約250円(30円/1Kwhで計算)程度の電気代も、チューニングによって200円以下に抑えられるようになるのです。使うのはMSIの「Afterburner」というツール。GPUやメモリをオーバークロックしたり、電力を調整したりといった調整が可能です。
ハードによって最適なチューニングは異なるので、NiceHashのサイトを参考に各自いろいろと試してみましょう。(文/アウトドア井上)
■「仮想通貨」おすすめ記事
億超えも夢じゃないビットコイン取引の基礎知識
ビットコインをリスクなしで無料で入手する方法
ビットコインをマイニングで入手する方法とは?
■「小遣い稼ぎ」おすすめ記事
無料宿泊の上にお小遣いまでもらえるホテル!?
カーシェアでクルマを貸して小遣い稼ぎする
小遣い稼ぎならプチユーチューバーを目指そう
車を廃車するならパーツで小遣い稼ぎをしてから

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日