Raptoreum(RTM)のマイニングで1日105円の利益?
マイニングといえば、これまでハイエンドなグラフィックカードを使った演算によりBitcoinなどの仮想通貨を発掘するのが主流でした。しかし、最近はCPUによる「Raptoreum(RTM)」という仮想通貨のマイニングが登場しています。これまでもCPUでのマイニングは可能でしたが、GPUに比べて演算の効率が悪いのが実情でした。

Raptoreumマイニングで使うCPUはRyzen
しかし、ゲーミングPCなどハイスペックなCPUとグラフィックカードが揃う環境であれば、同時にマイニングすることで効率的に稼ぐことが可能なのです。
Raptoreumのマイニングで使うCPUはAMDのRyzenです。キャッシュの容量を使って演算を行うため、できるだけL3キャッシュの容量が大きいものがベター。これまでは3000シリーズでも利益が出ましたが、2021年12月現在の相場では5000シリーズがオススメです。
電気代とのバランスを考えると、「Ryzen9 5900X」(8万円前後)あたりが最適でしょう。ちなみに、GPUマイニングで最も効率の良い3060tiは1日約350円。5900Xは約90円程度なので、これを両立させればPC1台で約440円の利益が出せます。
2021年12月現在、最上位モデルのRyzen 9 5950Xで1日105円の利益。11月は200円以上だったので若干下落してはいますが、相場次第では爆益も有り得るでしょう。
Raptoreumマイニング開始までの流れ
CPUを使ったRaptoreumマイニングはまず「ウォレットの作成」からです。公式のウォレットが推奨されていますが、送金が面倒なので取引所のウォレットでOK。日本の取引所でRTMは扱っていないため、海外の取引所を使う必要があります。今回はSouthxchangeを利用しました。
続いて「マイニングプールへの登録」です。マイニングプールはアジアサーバのある「Suprnova」がベター。アカウントを作成後、RTMのウォレットを設定し、炭鉱夫(PoolWorker)として登録しましょう。
次は「マイニングツールの準備」です。Supernovaに対応しているツールであれば何でもOKですが、今回は「cpuminer-gr」を利用。設定方法がやや複雑なため割愛しますが、解説するサイトなどを参考に進めましょう。
設定が終わったら「マイニングの開始」です。あとは放置するだけ。実際に月に800円近くの利益になることもありましたが、12月は電気代とのバランスが悪化。仮想通貨の相場が高騰すれば一攫千金も夢ではありません。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
- 飲食店のシニア割利用で10%オフで食事を楽しむ - 2023年9月29日
- NHKメッセージ消去手続きに隠された落し穴とは - 2023年9月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

仮想通貨のマイニングで今ならいくら稼げる?

ビットコインをマイニングで入手する方法とは?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]