ダイソー転売の“ロングセラー”アイテムとは?
コロナ禍の時期に比べると、やや落ち着きつつある「ダイソー転売」。しかし、テレビで紹介されたり、SNSやYouTubeでバズったりした商品はあっという間に品切れになり、すぐに転売ヤーの餌食となる状況は現在も変わっていません。フリマアプリやAmazonマーケットプレイスでは、多くのダイソーの転売商品が確認できます。

ダイソー転売のロングセラーアイテム
ダイソー転売商品は、定価の倍以上の値が付けられていることもザラ。さらに「ダイソー」としっかり記載しているものもあれば、「ノンブランド」と転売商品であることを伏せているケースも少なくありません。
ダイソー転売の“ロングセラー”アイテムとなっているのが「味付けたまごメーカー」。2020年の冬に登場して以来、ダイソーで売上1位となったこともある人気商品です。
「ダイソー」と表記された出品は660円で転売されていた一方、ノンブランド扱いは980円と10倍近い価格設定となっていました。もともとの定価は110円です。
ダイソー転売が後を絶たない理由とは
ダイソーの「多目的クレンザー」は、各方面で紹介されている家庭用クレンザー。大掃除の時期を前に、掃除系YouTuberがこぞって紹介し、あっという間に店頭在庫が品薄になりました。
Amazonで529円で転売されていましたが、この価格ならもはや普通の家庭用クレンザーを使えばいいのでは…というレベルでしょう。もともとの定価は110円です。
ダイソー商品の転売が後を絶たない理由は、SNSを中心にこうした転売手法を紹介する情報が多数出回っているため。中には情報商材としてノウハウを販売しているケースもあり、高い物では数万円という価格のものまであるほどです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- iPhoneとAndroidのテストモード隠しコマンド - 2025年3月28日
- ダイソー「10000mAhモバイルバッテリー」を実測 - 2025年3月27日
- 駐車違反ステッカーで警察に出頭すると損をする - 2025年3月27日
- 窓のクレセント錠をカギと呼んではいけない理由 - 2025年3月27日
- 現行のハンディ受信機6機種のラインアップとは - 2025年3月26日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ダイソー転売の売れ筋ジャンルは…趣味とペット

5万円する「ダイソー転売」情報商材の中身は?

ダイソー転売でブランド名を伏せた販売が横行中
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]