YouTubeで動画に投げ銭できるSuper Thanksとは
YouTubeには「Super Chat(スパチャ)」という投げ銭機能がありますが、これはライブ配信でのみ利用できる機能でした。しかし、2022年4月に新たに追加された「Super Thanks」では、ライブ配信以外の投稿動画に投げ銭が可能になったのです。YouTubeのSuper Chatについて詳しく見ていきましょう。

YouTube新機能にSuper Thanksの投げ銭
YouTubeのSuper Thanksの登場で、これからは面白い動画を作ってくれるクリエイターに投げ銭で支援できるということ。お金に余裕のある人は覚えておきましょう。
これまでのSuper Chatはライブ配信中に利用できる投げ銭機能。投げ銭で目を引いて、ライブ配信者と会話できるのが魅力です。1回に送れる金額は、PCとAndroidは100~50,000円、iOSは120~12,000円となります。
一方、Super Thanksは通常の投稿動画で利用できる投げ銭機能。クリエイターを経済的に支援して、動画作りのモチベーションを上げるサポートが可能です。金額は200円、500円、1,000円、5,000円から選べます。
YouTube新機能で登録者数が強制表示
これまでYouTubeのチャンネル登録者数は隠すことができましたが、これを悪用して人気チャンネルになりすますユーザーが続出。そこで、なりすまし対策として、今後はチャンネル登録者数は強制表示となることが決まりました。
以前はチャンネル登録者数は管理者が任意で非表示にできたため、人気YouTuberのチャンネルデザインなどを模倣するような行為が横行していました。
チャンネルのなりすましやコメントスパム対策として、登録者数を隠せなくなる旨をYouTubeが発表。2022年7月29日から、登録者数が強制表示されるようになっています。(文/中谷仁)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
- nasneのお引越しダビングでデータを丸ごと移行 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

BraveはYouTubeをオフライン再生できるブラウザ

YouTube年齢制限付き動画をログインなしで視聴

YouTubeをバックグラウンド&ポップアップ再生

YouTubeオフライン再生とダウンロードの違いは?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]