ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

アップと引きを同時に録画できる2眼Wi-Fiカメラ

情報収集機器ブランド・匠ブランドの「Dual Zoom Mini」は、2つのレンズを備えたキューブ状の小型カメラ。スマホとWi-Fi接続すると、汎用アプリには2つの異なる映像が上下に分割表示されます。しかも上画面はズームが可能で、指でピンチアウトすると最大6倍の大きさまで気になる箇所に迫れるのです。


アップと引きを同時に録画できる2眼Wi-Fiカメラ

2眼Wi-Fiカメラは映像を同時モニター

匠ブランドの2眼Wi-Fiカメラ「Dual Zoom Mini」は、2つのレンズを備えたキューブ状の小型カメラ。アプリ上では、左右2つのレンズで捉えた映像を同時にモニターできます。

この際、上の画面を指で拡大すると映像がズームになり、表情まで分かるようになるのです。また、通話機能やサイレン機能など各種サポート機能も搭載。日本語がやや怪しいですが、ちゃんとプッシュ通知も届きます。

なお、2眼Wi-FiカメラはWi-Fiにつながなくても、オフライン状態のまま録画できるのもポイントです。ただし、当然ながらスマホでのモニターやプッシュ通知は使えません。


2眼Wi-Fiカメラを本棚の隙間に設置

完全な暗所でも、赤外線により撮影が可能。闇に溶け込む黒い服装も、明瞭に映し出しました。不審者に対しては、スマホから遠隔でサイレンを鳴らしたり、警告音声を流すこともできます。

2眼Wi-Fiカメラはテニスボール大のサイズ。クッションや本棚の隙間に設置すれば、証拠撮り用のスパイカメラとしても使えそうです。家庭内トラブルも2つのレンズで録画できます。

動画解像度は1920×1080ドットで、光学ズームは6倍です。保存形式はMP4で、記録メディアはmicroSDカード(最大128GB)。バッテリー容量は3,500mAhとなります。サイズ/重さは47W×58H×47Dmm/約123g。実勢価格は14,800円です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。