見守りカメラのAIがガラス・犬・猫を聞き分ける
アンダー1万円で買える最新AI見守りカメラが登場。AIが動くものを自動追尾して記録してくれたり、監視を強化したいエリアを指定できたりと機能も充実しています。そんな中、とくに音声の検知に長けている見守りカメラに注目。赤ちゃん・ガラス・犬・猫の音をAIが正確に聞き分けてくれるのです。

見守りカメラにはAIトラッキング機能
TP-Linkの「Tapo C230」は、設定で「タグをオン」にしておけば、青い枠で人物やペットを特定。そのまま自動追尾を行う、AIトラッキング機能を備えています。
とくに音声の検知に長けており、赤ちゃん・ガラス・犬・猫の音をAIが正確に聞き分けて、個別に検知の有無をオン/オフすれば、ガラスの割れる音など必要な情報だけを受け取ることが可能です。
アプリ画面はメニュー類がアイコン上に並び、直感的に操作しやすい設計。「タグをオン」にすると、人物などが青枠で囲われます。カーテンから光が漏れていますが、手前にいる人物を白飛びせずにシャープに捉えていました。青枠のタグでは「人物」と、正確に認識されています。
見守りカメラはクルマの検知にも対応
クルマからガラス音まで、それぞれ認識して検知可能。そして、各項目ごとに感度を調節できます。また、人物・車両・ペットと、それぞれ自動追尾の有無を決められる設計。オール追尾にしてもOKです。特定エリアの監視は「ライン通過検知」で設定。指で境界線を左右に動かせるほか、監視スケジュールも決められます。
ちなみに、本機は室内向けですがクルマの検知にも対応。マイカーの見守りとしてはもちろん、自宅前に停車した不審車に対しても監視の目を光らせられます。
動画解像度は2880×1620ドットでレンズ画角は88度、首振りは水平360度、垂直114度。記録メディアはmicroSDカード(最大512GB)、クラウドストレージ(有料)で保存形式はMP4です。サイズ/重さは85.4W×117.78H×86.8Dmm/約182g。実勢価格は6,800円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 平日昼間でもETC割引が受けられる高速道路は? - 2025年10月9日
- 見守りカメラのAIがガラス・犬・猫を聞き分ける - 2025年10月8日
- NHK受信料の割増金「2倍」の設定は高い?安い? - 2025年10月8日
- 高速でいまだETCを利用しない人がいる理由とは - 2025年10月8日
- 「Gemini」に頼めばGoogleカレンダー登録が簡単 - 2025年10月7日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

1万円以下で買えるAIチップ搭載の見守りカメラ

SwitchBot見守りカメラはスマート家電と連携
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]