ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

戦闘機が離陸するときのフレーズは民間機と同じ

UHF帯エアーバンドを使う軍用機であっても、管制の流れと役割は民間機と同じですが、管制が移管されるタイミングが早いことや、一部に異なる管制席があります。軍用機が使うUHF帯エアーバンドの管制の流れについて確認していきます。戦闘機が離陸するまでの交信の流れを順番に見ていきましょう。


戦闘機が離陸するときのフレーズは民間機と同じ

戦闘機が離陸のため滑走路を移動開始

エプロン(駐機場)にいる戦闘機の出発準備が整うと、最初にグランドコントロール(GND)と交信します。GNDは地上管制席のことで、グランドとも呼ばれます。

GNDからタキシング(地上滑走)の許可が出ると、戦闘機は離陸のためエプロンを離れて滑走路までの移動を開始します。大空港は滑走路までのタキシーウェイ(誘導路)が複雑なので、使用する誘導路の番号が指定されますが、基地は誘導路が単純なので、経路の指示はありません。

戦闘機はVFR(ブイエフアール/有視界飛行方式)で、訓練飛行に出るため交信は単純ですが、ほかの基地へ移動する際は、航空路を使ったIFR(アイエフアール/計器飛行方式)となります。


戦闘機の離陸で民間機と同じフレーズ

この場合、GNDが代行するクリアランスデリバリー(CLR/管制承認伝達席)から、飛行計画の承認を受けます。この点はIFRで飛行する民間機と同じです。

戦闘機が滑走路へと移動し始めるとGNDから、早々に周波数の切り替えが指示されて、離着陸を管制するタワーコントロール(TWR)へと移管されます。GNDから移管されるTWRとは、離着陸を管制する飛行場管制席のことで、タワーとも呼ばれます。

滑走路の入口に近付いたところでパイロットはTWRを呼び出して、離陸準備が整っていることを告げます。するとTWRから滑走路への進入許可が出ます。民間機と同じ「クリアード フォー テイクオフ」のフレーズで離陸です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 戦闘機が管制席と交信するのは編隊長1番機だけ
    戦闘機が管制席と交信するのは編隊長1番機だけ
  • 戦闘機が離陸する交信は通常は民間機と大差ない
    戦闘機が離陸する交信は通常は民間機と大差ない

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

    モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]