ブルーインパルスの聖地のみで見られる飛行形態
ブルーインパルスのホームベースである松島基地は、ファンから聖地と呼ばれています。地元自治体との関係も良好で、あちこちにファンを楽しませる施設もあり、ブルーインパルスファンなら1度は訪れたい場所でしょう。また、2024年11月にオープンした「道の駅 東松島」は、全体がブルーインパルス推しです。

松島基地のブルーインパルスは平日
基本的に週末にしか展示飛行を実施しないブルーインパルスですが、ホームベースである松島基地においては逆に航空祭以外では平日にしか飛ぶ姿が見られません。
基地上空と宮城県東端の金華山上空でほぼ毎平日に訓練をしているので、行けば何かしらブルーインパルスのT-4が飛んでいる姿が見られる可能性が高いです。
基地周辺には訓練を見られるポイントが複数あり、駐車場も整備されている場所もあります。「ハンガー横」は、機体に近づけることから人気があるポイント。訓練を終えたパイロットが手を振ってくれることもあります。
松島基地周辺のブルーインパルス訓練
とはいえ、金華山での訓練は基地周辺ではほぼ見られず(わずかにスモークが確認できる)、基地上空訓練も必ずしも6機そろった訓練とは限らないのが難点です。
一方で「2機1区分」という基地上空訓練以外では絶対に行われない形態を見ることもできるのです。訓練の実施日は基地の公式サイトに1週間分が公開されます。
確実に6機そろった訓練を見たいと思ったら、週末に展示飛行が予定されている週の後半を狙うと、それに向けた訓練が行われるため、6機そろっている可能性は高くなります。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルスの聖地のみで見られる飛行形態 - 2025年11月3日
- 衛星契約のNHK受信料を月額300円安くする裏ワザ - 2025年11月3日
- モザイク破壊動画を検索する時に使うキーワード - 2025年11月3日
- Netflix最安プランで流れる広告をブロックする - 2025年11月2日
- 引越し後いつまでにNHKと契約しないと割増金? - 2025年11月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ブルーインパルス訓練で感謝の言葉が聞ける時期

ブルーインパルスの無線から「スモーク」の指示

ブルーインパルスがイベントの飛行で使う周波数

ブルーインパルスの無線で飛行内容の変更を把握
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























