スマホの録音もできるスティック型通話ツール
Amazonにはスマホ・携帯電話アクセサリーのジャンルでも怪しいグッズを発見できます。なかでも「StickPhone」はBluetooth接続のスティック型通話ツール。スマホをカバンから取り出すことなく通話ができるだけでなく、通話をそのまま録音できるスグレモノです。

スマホの録音ができるレコーダー
Amazonのスマホ・携帯電話アクセサリーのジャンルで発見した「StickPhone」。Bluetooth接続によって、スマホをカバンから取り出すことなく通話ができる、スリムなスティック型通話ツールです。
その真髄は、通話が始まると同時にスマホの通話内容を自動で録音開始し、通話が終わると録音を終了するレコーダーであること。勧誘電話やオレオレ詐欺などとの通話を記録するのにぴったりです。
StickPhoneのサイズは20W×113H×11.5Dmm、重さは20.5g。実勢価格は13,200円です。本体にUSB端子が付属しているので、充電はそのままPCに挿して行います。
スマホの録音が通話と同時に可能
スマホとのBluetoothのペアリングが完了したら、あとは電話を待つだけ。電話が来ると、スマホ側でなくStickPhone側の着信音が鳴ります。
真ん中の電話マークを押せば通話と同時にスマホの録音が可能。かなりコンパクトなので胸ポケットなどに入れられます。
録音したデータは、MP3形式で本体に保存。その場ですぐにスピーカー再生できたり、PCにMP3データとして取り込めます。
■「スマホの録音」おすすめ記事
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
iPhoneを録音するならスマホ用レコーダー
通話の録音ならアプリでなく「Stick Phone」
■「録音」おすすめ記事
ラジオ録音をポケットラジオで再生「PJ-35」
NHKラジオ英会話の録音・再生が便利なICZ-R51
ラジオ録音機能で選ぶおすすめの機種はこれだ
ラジオ録音の予約も簡単にできる「RF-DR100」

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日