iPhoneが盗聴器になる自動録音アプリの危険性
iPhoneのICレコーダーアプリには、周囲で音がする時だけ自動録音する機能があります。この機能を使えばiPhoneは立派な盗聴器。自動録音アプリを使えば、何気なく置いたiPhoneが勝手に会話を録音する盗聴器になるというわけです。モバイル機器が普及した現在、それらを利用したデジタル盗聴が急増中です。iPhoneが盗聴器になる自動録音アプリ「ALON Dictaphone(ディクタフォン)」の危険性を見ていきます。

iPhoneを盗聴器にする自動録音アプリ
iPhone用のICレコーダーアプリ「ALON Dictaphone」には、周囲で音がする時だけ自動録音する機能があります。iPhoneに自動録音アプリを入れておけば、自分がいない時の周囲の会話を手軽に把握できるでしょう。すなわち、iPhoneは自動録音アプリで盗聴器にすることができるのです。
自動録音アプリ「ALON Dictaphone」は声がする時だけ音声を保存して、無音時はすべてカット。iPhoneを盗聴器にしても録音にムダがないため空き容量を余計に消費しません。また、iPhoneを盗聴器にして自動録音した内容を聞くときも、無音部分をカットしてくれているので確認が簡単です。
iPhoneを盗聴器にする自動録音アプリの実際の使い方は「ALON Dictaphone」の設定画面で「詳細設定を開く」を選択。「制限レベル録音起動」を有効化します。
iPhoneを盗聴器にして会話を自動録音
そして、iPhoneメイン画面に戻って録音ボタンをタップ。これで制限レベルで音がする時だけiPhoneが盗聴器として会話を自動録音するようになります。iPhoneを何気なく置いておけば、勝手に会話を自動録音してくれる盗聴器になるというわけです。
iPhoneが盗聴器として録音したファイルは、ALON Dictaphoneで2倍速や4倍速再生も可能。ALON Dictaphoneの録音形式はMP3でPCへの保存も可能です。
自動録音アプリ「ALON Dictaphone」は有料アプリ。App Storeで500円で購入することができます。もちろん、iPhoneを自動録音アプリで盗聴器として使用するだけでなく、ボイスレコーダーアプリとしても十分に活用可能です。
■「iPhone録音」おすすめ記事
iPhoneを録音するならスマホ用レコーダー
■「盗聴アプリ」おすすめ記事
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
■「盗聴器」おすすめ記事
盗聴器発見のプロが語るアナログ盗聴の現在
盗聴器にするデジタル機器はその目的で変わる
■「iPhone」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhoneの広告を消す方法!追尾広告とオサラバ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

90年代に390MHz帯の盗聴器が爆発的に売れた理由

iPhoneを貸してもアプリ切替えできない安心設定

スマホが盗聴器になって文字起こしもするアプリ

iPhone通話録音ならBluetooth接続ICレコーダー
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]