浸水被害をシミュレーションできる無料アプリ
地球規模の気候変動の影響か、年々被害が大きくなっているのが「水害」です。スマホで最新の災害情報が把握できれば、スムーズに避難準備が可能。もしもに備えて導入しておきたい水害対策アプリを紹介しましょう。水害対策アプリで突出した存在が「NHKニュース・防災」です。加えて、水害時に浸水被害を疑似体験できるアプリも紹介します。

水害対策アプリでハザードマップ表示
「NHK ニュース・防災」は、NHKのニュースを発信してくれるアプリ。アプリ名に「防災」とあるように、あらゆる災害情報が網羅されているのが特徴です。ニュースから災害状況まで、このアプリひとつでチェックできます。
洪水と土砂災害に対応するハザードマップも確認可能。事前に、近隣の安全な場所をチェックしておきましょう。河川カメラを通じて、現在の増水状況を把握できます。ハザードマップや河川の氾濫状況など、これさえあればひと通りの情報は得られます。
このほか、雨雲レーダーを利用して、天気の移り変わりを確認できます。雨雲から天候の変化をシミュレーションすることで6時間後まで予測可能です。
水害対策アプリで浸水を疑似体験する
さらに「災害情報」では、台風・津波・地震などの情報を確認可能。台風の場合は予想進路も分かるようになっています。App Store、Google Playで入手可能です。
「ARお天気シミュレーター」は、天気や季節のイベントを疑似体験できるアプリ。「浸水」の状況を再現できるので、今いる場所がどこまで水に浸かるのかを具体的にイメージできます。
浸水モードでは浸水深を変更可能。この数値を変えることで、水害時にどこまで浸かってしまうのかを予測しましょう。このアプリがあれば最悪のケースに備えられるというわけです。App Store、Google Playで入手できます。(文/中谷仁)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 愛用の自転車に電動アシスト機能を後付けできる - 2023年12月3日
- 年末年始は全席指定「のぞみ」自由席で座る方法 - 2023年12月3日
- オービスの赤外線ストロボが光ったかも…の正体 - 2023年12月3日
- JavPlayerEZでリアルタイムにモザイク除去する - 2023年12月2日
- スマホが盗聴器に代わる寝言アプリの機能とは? - 2023年12月2日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

渋滞情報アプリでオービス情報もチェックできる?

ドライバー向け天気アプリはツーリングにも便利

車中泊マップアプリは入浴施設もサクッと探せる

オービスガイドアプリは可搬式やネズミ捕りに対応
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]