電卓として使える秘密の写真アプリはどう開く?
スマホの写真フォルダには人に絶対に見せたくないようなカットが1枚くらいは入っているはず。何らかの理由でロックが解除され、不正利用される可能性はゼロとはいえません。そこで、絶対に見られたくない写真は、専用の写真管理アプリを使って特別な場所に隠しておくのが安全です。秘密の写真を隠す方法を紹介します。

秘密の写真アプリは電卓として使える
写真管理アプリは、すぐにそれとわからない見た目が肝心です。「プラベート計算器」は、実際に電卓としても使える写真管理アプリ。設定したパスワードを電卓上で入力すると画面が切り替わり、写真を保存・確認できるようになります。
このアプリは初回起動時に、写真管理画面に入るためのパスワードを設定。アプリは通常の計算機としても使えますが、電卓画面で事前に設定したパスワードを入力すると、写真管理画面に切り替わる仕組みです。
ここで「アルバム」をタップすると標準の写真アプリにアクセスして、隠しておきたい写真を選びます。また、カメラを起動して撮影した写真や動画を直接保存することも可能です。
Android用にも電卓に擬装した写真管理アプリが存在。それが「秘密の電卓」です。プライベート計算器と同じように使えます。
秘密の写真アプリが自動アップロード
一方、写真管理アプリの「Keepsafe」はセキュアなクラウドに写真を保存して、こっそり管理するタイプ。写真をアップロードすると同時に端末から写真を削除できるので、隠したい写真をうっかり消し忘れることもありません。
初回起動時に、名前とメアドを入力してアカウントを登録。さらにアカウントを保護するためのパスコードを設定します。これで写真管理アプリの準備は完了です。
アルバムを開いて「写真を追加」から隠したい写真を選択。あとは「写真から削除」を選ぶことで、アップロードと同時に端末の写真フォルダから削除される仕組みです。さらには、フェイクアルバム機能も実装。複数のアルバムに写真を隠しておけます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazon売れ筋の自転車用ドラレコのお手軽モデル - 2022年6月30日
- 「お薬手帳」電子化してアプリで持ち歩くと便利 - 2022年6月30日
- コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは? - 2022年6月30日
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日