自動化アプリでイヤホン装着で音楽が流れる設定
朝起きたらまずスマホで天気予報を確認するという人も多いでしょう。毎朝、スマホを手に取って画面をオンにして…という一連の操作を自動実行してくれる自動化アプリが「Tasker」です。Myルールに設定しておけば、ベッド脇に置いておいたスマホが勝手に天気予報の画面を表示してくれるなど、自動化アプリの使い道は無限大でしょう。

自動化アプリで細かい手間を削減する
「Tasker」は、条件を満たした時に事前に設定した操作を自動実行してくれるアプリ。対応OSはAndroidです。価格は380円の有料アプリになります。
Taskerは、アクション・タスク・コンテキスト・プロファイルを組み合わせて、自分なりのレシピを細かく作れるのが特徴です。操作を自動化して細かい手間を削減できます。
自宅を出た時にマナーモードに切り替えたり、会社に着いたら自動的に特定のWi-Fiに接続をするなど、Myルールでさまざまなコマンドを実行できます。有料アプリですが、Androidユーザーなら導入して損はないでしょう。
自動化アプリにはたくさんのレシピ
Taskerは、最初に「プロファイル」で実行条件を設定。場所と内容を選びます。プロファイルを作ったら「新しいタスク」を選択。自動実行したい操作をタスクに登録しておくのです。
すると、プロファイルの条件を満たすと、設定したタスクが自動で実行されるようになるというわけ。アクションの種類は300種類以上あります。
Bluetoothイヤホンを装着すると自動で音楽が再生する、充電が80%になったらアラームを鳴らす…など、ネット検索すると便利な自動化アプリのレシピがたくさん見つかるので参考にしましょう。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日