いびきを記録&分析するアプリで睡眠の質を向上
しっかり寝ているはずなのに眠気が取れない…といった人は、“眠りの質”を改善することが重要。そこで役立つのが睡眠サポートアプリです。中でも、いびきや寝言を録音して分析してくれるアプリなら、深い睡眠を妨げる思わぬ原因が見つかるかもしれません。いびき録音アプリを3つ紹介しましょう。

いびき録音アプリが対策を提案する
「いびきラボ」は睡眠中のいびきを記録&分析できるアプリ。原因を探り、効果的な対策を提案してくれます。いびき検出アルゴリズムにより、いびきの強度の測定やサンプルの録音なども可能です。
質問に回答していくと、いびきの要因を探れて対策法も表示。まずはこの対策法を試してみましょう。要因や対策をセットした後、「スタート」をタップ。これでいびきが記録されます。
「Prime Sleep Recorder」はいびきや寝言を録音し、睡眠時の騒音をグラフ化するアプリ。室内の状況に合わせて感度調整ができ、AIによる高精度ないびき検知が可能です。録音データをシェアすることもできます。
いびき録音アプリで睡眠の質グラフ化
睡眠前にいびきの要因となりそうな項目を選び、記録ボタンをタップ。これでいびきが録音されるというわけです。いびきがうまく記録されない場合は、いびき検知の閾値を調整したり、スマホの設置場所を変えてみましょう。
十分寝ているのにいつも眠い…なんて場合は、睡眠を分析してみましょう。「Sleep Cycle」は、就寝時の動きや音を記録して睡眠の質をグラフ化するアプリです。入眠までの時間も測れます。
睡眠時のいびきや寝言、周囲の騒音まで記録。家族のいびきが原因で、眠りが浅くなっている可能性も…。グラフで時間と睡眠の深さの周期が分かる設計。睡眠が浅い状態で起こしてくれるアラーム機能もあります。(文/中谷仁)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

Fire TVにマストで入れるべき非公式アプリは?

Fire TVにAndroidアプリを導入する2つの方法

スマホ監視アプリ「Cocospy」の導入方法と評価

ボイスレコーダー&文字起こしアプリの精度は?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]