ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

猛暑や大雨の警戒ならNHKの防災アプリが超充実

ここ数年、被害が大きくなっているのが夏場の大雨です。スマホで最新の災害情報が把握できれば、外出を控えたり避難を準備したりと対処方法も変わってきます。そこで、もしもに備えて導入しておきたいアプリが「NHKニュース・防災」です。ハザードマップや雨雲データマップなど、さまざまな災害情報を網羅しています。


猛暑や大雨の警戒ならNHKの防災アプリが超充実

NHKの防災アプリにあらゆる災害情報

「NHK ニュース・防災」は、NHKのニュースや天気予報、災害情報などを配信しているアプリ。アプリ名に「防災」とあるように、台風や土砂災害、竜巻、大雨などあらゆる災害情報が網羅されているのが特徴です。アプリの利用は無料です。

ニュースの掲載期間は2日間。前日の午前0時以降に掲載したニュースを表示する仕組みです。地域ニュースを設定しておけば、自分の知りたい地域ニュースをまとめて閲覧できます。これはNHKの各放送局に基づいたものです。

また、アプリの設定画面で「地域の設定」は最大3か所まで設定可能。地域を設定すると、それぞれの地域の天気予報、災害情報、避難情報が表示されるようになります。プッシュ通知の設定も可能です。熱中症情報も知らせてくれます。

NHKの防災アプリで河川カメラを閲覧

マップでは、洪水と土砂災害に対応するハザードマップも確認可能。雨雲データマップやメッシュ天気、土砂災害危険度マップなど、さまざまなマップを用意しています。

さらに、河川情報マップ(大河川)では、川をタップすると水位などの情報を確認できるほか、およそ2600か所ある河川カメラも閲覧可能。家に居ながらにして、水害情報を細かくチェックできます。

このほか「NHK ニュース・防災」は、大雨に警戒などのライブ映像も配信。ニュースや天気予報といった日常に必要な情報から、いざ何かがおきたときの災害情報までを、このアプリひとつでチェック可能です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上
    NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上
  • NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は?
    NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は?
  • NHK受信料滞納の延滞利息の免除が9月まで再延長
    NHK受信料滞納が3年半でも延滞利息ゼロのカラクリ
  • ABEMA(アベマ)は基本無料なので使わないと損
    ABEMA(アベマ)は無料が基本なので使わないと損

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次