アニメからアートまで画像生成AIアプリが楽しい
ChatGPTの登場を皮切りに、続々とリリースされている対話型AIサービス。これらチャットAIサービスはスマホ用アプリも提供されており、スマホアプリ独自の機能を備えているものもあって、スマホで活用しない手はないでしょう。そこで、アニメ風からアート風まで幅広い画像が生成できるAIアプリについて見ていきましょう。

画像生成AIアプリで高精度なイラスト
特定の用途で光り輝く一芸AIアプリに、アニメイラストが簡単に生成できる無料AIアプリ「にじジャーニー」があります。App Store、Google Playで無料で入手可能です。
にじジャーニーは、アニメ風イラストの生成に特化したAIアプリ。イラストのイメージを表すプロンプト(指示)を入力することで、高精度なイラストを生成できます。
英単語でプロンプトを入力したら、右下のボタンで開始。トライアルとして、20枚の画像を無料生成できます。他ユーザーの作品と使われたプロンプトが確認可能で、それらを参考にできるのも便利です。
画像生成AIアプリでアート風イラスト
にじジャーニーは、スタイルを選べばイラストの雰囲気を指定できます。プロンプトと併せて設定しましょう。同一プロンプトでも仕上がりが違ってきます。
にじジャーニーが今っぽいアニメ風に特化しているのに対し、アート風の画像生成に強いイラスト生成アプリが「Wonder-AI Art Generator」です。
プロンプトやベースとなる画像を指定し、スタイルを選ぶだけでアート作品が完成。20種類以上のスタイルが用意されており、幅広い作風のイラストが生み出せます。イメージと違う場合は「再作成」を押すだけです。(文/中谷仁)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
- ノンキャリア警察官もキャリアも希望する警務部 - 2025年4月1日
- SNS「裏垢」特定でよく使われる3つの裏ワザとは - 2025年4月1日
- スマホがプロ用ビデオカメラに変身するアプリ - 2025年3月31日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

イメージどおりの画像が作れる画像生成AIアプリ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]