標準ブラウザでYouTubeを広告なしで見る裏ワザ
YouTubeの利用率は全世代平均で8割超、10~40代に限れば9割以上という調査もあるほど。そんなYouTubeが、2023年夏頃から広告ブロックへの規制を本格的に開始しています。3ストライクの警告表示や読み込み速度を遅くするといった数々の対策が導入されており、中でも「Adblock Plus」に対する規制は大きな話題となりました。

YouTube広告なしを標準ブラウザで実現
いくら無料のプラットフォームと言えども、YouTubeの広告の多さには困りものです。とくに動画本編の再生前や再生中に流れる広告を邪魔と思う人は多いようです。
このため、YouTubeの広告ブロック機能を搭載したプレーヤーアプリやブラウザアプリが数多く出現。そうした、広告ブロックへの規制を、YouTubeが本格的に開始しているのです。
iPhoneユーザーなら標準ブラウザのSafariに「AdGuard」を組み合わせることで、YouTubeの広告をブロックできます。AdGuardはApp Store、Google Playで無料で入手可能です。
YouTubeを広告なしで視聴する裏ワザ
SafariとAdGuardの組み合わせは、公式アプリよりも操作性は劣るものの“いつものブラウザ”で広告ナシのYouTubeを見られるのはメリットでしょう。
いつものブラウザでYouTubeを広告なしで視聴する裏ワザは、まずはAdGuardをiPhoneにインストール。その後にDNS設定を有効にしておきます。
SafariでYouTubeにアクセスし、「YouTube広告をブロック(AdGuard)」を選択。これでSafariでYouTubeを開くと、広告がブロックされているというわけです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 路上トラブル解決に一役買うキーレス型カメラ - 2025年4月26日
- 自動車のナンバーから住所を調べる裏ワザとは? - 2025年4月26日
- カーシェアで給油口の左右が一瞬でわかる裏ワザ - 2025年4月26日
- 名刺入れにも収納できる超薄型ボイスレコーダー - 2025年4月25日
- 高速道路の取り締まりで速度違反の次に多いのは? - 2025年4月25日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

YouTubeを広告表示なしで快適視聴できる裏ワザ

YouTubeを広告なしの国から視聴する裏ワザとは
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]