iOS16の画面ロックを強制的に解除してみた結果
画面ロックやSIMロックの解除などを可能にしたiPhone特化型のハックツールが「AnyUnlock」です。日本語に対応し、多機能で安定して使えるツールということで今や定番となっており、これまで定期的に検証を続けてきました。AnyUnlockのiPhone画面ロック解除がiOS16にも通用するのか試してみました。

iPhoneアクティベーションロック解除
基本的にAnyUnlockはiOSのアップデートとともに進化しており、さっそくiOS16にも対応したとのこと。そこで、実際にいくつか検証してみたのですが、さすがに最新OSに対してはまだ発展途上という印象でした。
例えばiPhoneのアクティベーションロックの解除。これは個人情報保護機能が働いて初期化などができなくったiPhoneを、強制的に使用できる状態に戻せるという機能です。
しかし、これを実行するには現在は脱獄が必要です。脱獄は避けたいところではあるので、今後のバージョンアップに期待したいところです。
iPhone画面ロック解除機能を試した
さらに、AnyUnlockのiPhone画面ロック解除機能で、TouchIDとパスコードで守られたiPhoneのロック解除を試してみました。画面の案内に従って進めるだけで実際に解除できましたが、iPhoneが初期化されるので、これならiTunesでも実行可能です。
具体的な手順は、画面の指示に従いリカバリーモードで起動し、PCとiPhoneをUSBケーブルで接続。iPhoneの初期化に利用する最新のファームウエア(iOS)をダウンロードします。
ダウンロードが終わったら「今すぐ解除」をクリックするとiPhoneが初期化された状態に…。多くのユーザーが望んている結果とは違うので、機能のアップデートが望まれます。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 高速道路の通行止による迂回はETCが有利だった - 2025年11月8日
- 最大20倍デジタルズームできる無音カメラアプリ - 2025年11月7日
- NHKが地デジをスクランブル化できないウラ事情 - 2025年11月7日
- ETC深夜割引の料金30%オフは時間判定に要注意 - 2025年11月7日
- インスタの消えるメッセージをこっそりスクショ - 2025年11月6日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

日々進化するiPhone「ボイスメモ」で文字起こし

iPhone標準カメラで無音で写真撮影をする裏ワザ

iPhone片手操作で指が届かない…を解決する方法

USBメモリや外付けSSDでiPhone容量不足を解消!
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























