ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

iPhone復旧ソフトで消したはずの写真が復活した

ネット上には、スマホのデータ復旧をうたう有料ツールが多数存在します。いずれも安くはない価格ですが、はたして何がどこまでできるのでしょうか? さっそく「iMyFone D-Back」というiOS専用の復旧ソフトを試してみました。すると、とっくの昔に消していた、2019年ごろの写真が復元したのです。


iPhone復旧ソフトで消したはずの写真が復活した

iPhone復旧ソフトでデータ復元に挑戦

実験体としたのは、なんとなく所持し続けていた2012年発売のiPhone5。当時の写真もあらかた残っているものの、あの頃はストレージ節約のためちょくちょく消していた記憶があります。

今回試してみたのは「iMyFone D-Back」というiOS専用の復旧ソフト。写真類のほか、マニアックなものではリマインダーなども復活できるそうです。料金プランは6,980円/月、8,980円/年、11,980円/永久となっています。

まずは一番左端にある「iOSデータ復元」に挑戦。iPhoneをLightningケーブルでPCにつなぐとソフト上にiPhoneのホーム画面が映し出されて、復旧させたい項目を選ぶチェックボックスが並びました。


iPhone復旧ソフトで写真が復活した

iPhone復旧ソフト側から「スキャン時間が膨大になる」と警告を受けた通話履歴とSafari履歴だけはチェックを外して、スキャンを掛けてみます。今回のケースでは5分ほどで完了しました。

結果を見てみると、写真の数がiPhone上より約100枚多く検出されています。現状の写真類もすべて検出するようなので、100枚分の差分は自分で探さなければなりません。

マウスでスクロールしていくと、とっくの昔に消していた、2019年ごろの写真を発見! 保存先はiPhoneかPCで選ぶことができます。写真以外では、電話帳やリマインダーなども復活。たとえば、パートナーがすぐに消したであろう浮気のスケジュールも確認できるかもしれません。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。