iPhoneを遠隔操作して周囲の会話を盗み聞く方法
iPhoneはAirPodsやApple Watchなど他のApple製品との連携が可能なので、iPhoneの機能とこれら周辺機器を組み合わせれば調査活動の幅が広がります。こういった拡張性の高さは、Androidより一歩上をいっているといえるでしょう。ここではその一例として、iPhoneを盗聴器のように活用する手法を紹介します。

iPhoneで収集した音をAirPodsで聞く
iPhoneのマイクで収集した音声を、AirPodsなどのBluetoothイヤホンで聞けるのが「ライブリスニング」。補聴器的な機能ですが、自分のデスクにiPhoneを置いてAirPodsを装着しておけば、席を外したときの周囲の会話を聞けるようになります。
AirPodsを装着して接続し、コントロールセンターで「聴覚」アイコンを追加。一度追加すれば、以降はコントロールセンターから利用可能です。追加した「ライブリスニング」ボタンをタップすると、iPhoneのマイクが周囲の音を拾い始めます。
これで会議室やトイレに行ってるときに、上司や同僚がどんな会話をしているか把握できるというわけ。AirPodsからiPhoneで集音した音が聞こえます。補聴器的な機能なので、音量はiPhone側で調整。有効範囲は約10mです。
iPhoneに電話すると周囲の音が聞ける
通話時の音声出力を指定する「通話オーディオルーティング」と、自動着信機能を組み合わせることで、遠距離からのモニターが可能になります。それらを設定したiPhoneに電話を掛けると自動で着信状態になり、周囲の音声を出先から聞けるというわけです。
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「通話オーディオルーティング」と進みます。周囲の音を拾えるように「スピーカー」を選択。そして、「自動で電話に出る」を有効にして、応答時間は最短の「3.00秒」にしておくのです。
この設定をしたiPhoneに手元の端末から発信すると、自動で通話モードに切り替わり、そのiPhone周辺の音が聞こえるようになります。普通の電話だけでなくLINE通話でも対応するので、Wi-Fi環境が整っていれば、長時間でも通話料を気にせずモニターし続けられるというわけです。(文/中谷仁)
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- iPhoneを遠隔操作して周囲の会話を盗み聞く方法 - 2025年11月14日
- NHK-BSメッセージを受信契約せずに消去する方法 - 2025年11月14日
- 探偵が嫌がらせ犯との示談交渉に選ぶ場所どこ? - 2025年11月14日
- 激安モバイルバッテリーは何が違っているのか? - 2025年11月13日
- NHK受信料滞納の郵便で無視するとヤバいのは? - 2025年11月13日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

日々進化するiPhone「ボイスメモ」で文字起こし

iPhone標準カメラで無音で写真撮影をする裏ワザ

iPhone片手操作で指が届かない…を解決する方法

USBメモリや外付けSSDでiPhone容量不足を解消!
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























