iPhoneで無音撮影が可能なプロ仕様カメラアプリ
小型カメラや擬装ICレコーダーなど調査機器は各種ありますが、携帯していても自然で、操作も慣れているのが「スマホ」です。専用アプリを導入してスパイツールに仕立てましょう。シャッター音が鳴らない無音カメラアプリは基本中の基本。ホーム画面にあっても怪しまれないカメラアプリを活用しましょう。

iPhoneで無音撮影できるカメラアプリ
映像系のプロ用機材を展開しているBlackmagic Design提供の無音撮影できるプロ仕様アプリが「Blackmagic Camera」。ズーム機能が優秀なので、街中で離れた位置からターゲットを捕捉したいときに重宝するでしょう。
Blackmagic Cameraは設定パラメータを細かく調整できることで、iPhoneを映像制作に利用しているクリエイターたちの間ではよく知られたアプリです。
それゆえ、静止画より動画で残したい場合に力を発揮します。最大15倍までのデジタルズーム撮影に対応。標準カメラでは最大5倍程度の旧世代端末でも、限界を超えてズームできます。
iPhone標準カメラアプリで無音撮影
標準でシャッター音はナシです。iPhoneの標準コーデックは「HEVC」ですが、プロの映像編集で使われる高品質な「AppleProRes」系でも動画を保存できます。
なお、iPhoneの標準カメラアプリで無音撮影する方法もあります。iPhoneの標準カメラアプリは動画撮影中に、画面右下にシャッターボタンが表示される仕様になっています。
そして、このシャッターボタンをタップすると、動画撮影中でも静止画撮影が可能。この時はシャッター音が鳴りません。つまり、標準カメラアプリでも“無音撮影”が可能というわけです。(文/中谷仁)
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- iPhoneで無音撮影が可能なプロ仕様カメラアプリ - 2025年11月21日
- BSのみ視聴でNHK受信料が割安な特別契約とは? - 2025年11月21日
- テレビ朝日は開局当初「日本教育テレビ」だった - 2025年11月21日
- 外出先で機動的に撮影「アクセサリー型カメラ」 - 2025年11月20日
- NHKのBSメッセージ消去の裏ワザは追っかけ再生 - 2025年11月20日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

iPhoneを遠隔操作して周囲の会話を盗み聞く方法

最大20倍デジタルズームできる無音カメラアプリ

日々進化するiPhone「ボイスメモ」で文字起こし

無音シャッター付きのメジャーカメラアプリ2選
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























