ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

オービス

オービスが赤キップ速度違反だけ取り締まる理由

高速道路や幹線道路に設置され、スピード違反のクルマを撮影して取り締まる「オービス」は、違反の程度が大きい、いわゆる赤キップだけを取り締まるといわれています。その理由として、あまり多く取り締まる[…続きを読む]

速度取締りのオービスとNシステムは何が違う?

路上に設置されたカメラといえば、無人式の自動速度取締装置のオービスをイメージする人が多いでしょう。しかし、路上にはさまざまなタイプのカメラが設置されています。路上のカメラを見るたびにオービスと[…続きを読む]

全国の警察で可搬式オービスのダミー増殖の予感

老朽化や維持費などの問題もあり、日本の道路から固定式オービスは年々数を減らしています。代わりに増殖しているのが、持ち運びが可能な可搬式の新型オービスです。一定の設置パターンがあるとはいえ、神出[…続きを読む]

オービスに課せられた「撮影に関する制限」とは

現行のオービスは、その速度測定方式に関わらず違反車の撮影にはデジタルカメラが使われています。かつてのフィルム式カメラと違いフィルム切れの心配がないので、速度違反車をバシバシ撮影してもよさそうに[…続きを読む]

オービスの速度違反で警察の呼び出しは何日後?

「オービス」とは、無人式の自動スピード違反取り締まり装置のこと。路上に設置されたカメラと赤外線ストロボでスピード違反者を自動的に撮影する固定式のものがほとんどです。最近では、小型で持ち運び可能[…続きを読む]

新型オービスの速度測定はカメラ部の何m手前?

これまでスピード違反の車両を自動で撮影する「オービス」は、高速道路や幹線道路に大掛かりな装置で取り付けられていました。しかし、2017年から全国各地で導入されている新型オービスは可搬式かつ移動[…続きを読む]



オービスは40キロオーバーで作動する…根拠は?

法律上、制限速度を少しでもオーバーすれば速度違反です。ただし、統計データを見ると、速度違反は時速15キロ超過以上で捕まる可能性が高いことがわかります。また、同じ速度違反でもオービスが取り締まる[…続きを読む]

オービスとはラテン語で「眼」という意味だった

速度違反の取り締まりは「有人式」と「無人式」に分類可能。有人式はネズミ捕りやパトカー追尾式で、現場で警察官が違反キップを切ります。一方の無人式は、路上に設置したカメラと赤外線ストロボで自動で撮[…続きを読む]

高速道路の120km/h区間でオービスが光る速度

高速道路でスピード違反を取り締まる「オービス」は、一定以上の速度オーバーでないと作動しないといわれています。そうなると気になるのが、最高速度が120km/hにアップされている新東名などの区間。[…続きを読む]

スピード違反でオービスで捕まるのはレアだった

スピード違反の取り締まりで「光った」「光らない」で話題になるのは、路上に設置されたカメラで違反車を自動撮影する「オービス」によるものです。ところが、警察が残したとある資料によると、オービスによ[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]