家電買取のプロが不用品をお金にするテクニック
家電買取業者は、どのようにして不用品をお金にしているのでしょう? そこで実際に家電買取業を展開しているプロに、そのワザを教えてもらいました。家電買取のプロが選ぶ高価で売れるモノは、季節家電とAV機器、そしてマニア向けのレトロ家電です。

家電買取業者はヤフオク!も利用
東京・世田谷を中心に関東全域をカバーする家電リサイクル業社・ガレージタイムマシン。代表の佐藤尚志氏に、家電買取のプロがどのようにお宝を不要品の中から見つけているのかを聞きました。
家電買取業者が不要品を処分する時は、運搬料などを含めて1立方メートルで約9,000円の処分代がかかると計算して見積もります。その中に、製造から5年以内の程度のいい家電があれば買い取ったとしましょう。
例えば、エアコンを2,000円で買い取ると、本来家電リサイクル法で処分費が3,000円程度かかるところ。それが2,000円の収入になるので、依頼者は合計5,000円得したことになるわけです。そして家電買取業者は、そのエアコンを故障していれば修理して販売。ヤフオク!なども利用します。
家電買取で高価で売れるモノ
家電買取のプロが選ぶ高価で売れるモノは3つ。エアコンなどの「季節家電」や液晶テレビなどの「AV機器」「マニア向けのレトロ家電」は人気が高くよく売れます。
例えば、3枚フィン扇風機のようなレトロ家電はマニア向けのフリマなどに出品。映画などの小道具として貸し出すこともあります。
最近は、一般の方も中古品の価値が分かり始めていますが、運搬したり修理したり、売れるか分からないものを倉庫に貯め込んだりと手間がかかっているのです。
なお、PCは基板や金属などをバラして再生資源として引き取り業者に売ります。その際、溶解するといいます。
■「家電買取」おすすめ記事
ハードオフの買取で覚えておきたい得するテク
■「不用品」おすすめ記事
古本市場の買取は金額ダントツNo.1だった!
ヤフオク!は便利アプリを活用して賢く売買する
ヤフオク!アプリで出品して不用品を現金化
ヤフオク!の自動入札ソフトなら「BidMachine」
宅配便の送料20%オフ!オークションゆうパック

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 軍用機も民間機も受ける無線「航空路管制」とは - 2025年4月28日
- 高速道路を走るパトカー内で交わされる会話とは - 2025年4月28日
- 高速料金は財布を忘れても後払いが可能だった? - 2025年4月28日
- USB機器の電流や電圧を測定できるテスターが人気 - 2025年4月27日
- 覆面パトカーは高速で速度違反をどう捕まえる? - 2025年4月27日