移住支援を利用してタダで土地を手に入れる方法
UターンやIターンなど、地方の自治体ではさまざまな移住支援が行われています。なかにはなんと、タダで土地を手に入れられる場所もあるのです。そこで、タダで土地を手に入れられる自治体の移住支援をご紹介。自治体の移住支援を利用して夢の田舎暮らしを実現しましょう。

住居に関する移住支援策に熱心
北海道は公有地が多く自治体の裁量で住居の分譲誘致計画が立てやすいこともあって、住居に関する移住支援策に熱心です。
北海道の八雲町は移住支援策の1つとして移住者に平均200坪以上の土地を住宅の新築を条件に無償譲渡しています。穏やかな気候で観光地としても古くから発展している八雲町。そんな地域の土地がタダで200坪も手に入るのです。
北海道の雄武(おうむ)町も住宅建築までの期間土地を無償貸与し、住宅を建築した場合、土地を無償で譲渡してくれます。詳しくは、雄武町の移住情報ページをご覧ください。
移住支援で20年で土地が無償譲渡
移住するなら暖かい土地がいいという方には、鹿児島県鹿屋(かのや)市も一定期間定住後の土地無償譲渡を行っています。こちらの移住支援では、借地期間中は坪80円の賃貸料が発生するものの、連続して20年間借り続けると土地が無償譲渡されるというものです。
日本の原風景のような懐かしさを感じる鹿屋市。少し足を伸ばすと温泉も多く、年間平均気温は17度と暖かです。バラの栽培やカンパチの養殖など暖地の気候を活かした産業が発展し、企業誘致にも力を入れています。
就労面のことを考えると今回紹介した中では将来性があるタダ土地候補かもしれません。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 値下げしたNHK受信料より沖縄はもっと安かった - 2025年7月2日
- TVerで「見逃し」を防止するため活用したい機能 - 2025年7月1日
- 職務質問で慎重に対応するべき警察官の見分け方 - 2025年7月1日
- 運運転免許証番号で紛失などで再発行したかわかる - 2025年7月1日
- 災害時はラジオより「防災テレビ」という選択肢 - 2025年6月30日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ポイントを貯めてタダ見できる動画サービス3つ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]