未払いNHK受信料の延滞利息の免除が3年分に延長
さまざまな料金やローンなどの支払いが遅れると、その分の延滞利息がかかることが一般的。NHK受信料も例外ではありませんでした。しかし、新型コロナ感染症の流行が始まった2020年4月から、特例措置として未払いNHK受信料について延滞利息が免除となっていて、その期限が来年3月まで延長されることになったのです。

未払いNHK受信料の延滞利息を免除
NHKは、新型コロナ感染症の流行が継続していることを受け、2022年10月1日にNHK受信契約を改定。未払いのNHK受信料に関する延滞利息の免除期間を、2023年3月末まで延長しました。この延滞利息の免除は、2020年4月からスタートした制度でたびたび延長が繰り返されてきました。
前回、延滞利息免除の延長が行われたのは2022年3月で、その際の免除期間は2020年4月~2022年9月となっていました。今回の再延長により、2020年4月~2023年3月までの3年分のNHK受信料について、延滞利息が免除となります。
新型コロナウイルス感染症の流行以降、NHK受信料のほか電力・ガス・水道といった各種公共料金も、未払い分に関する延滞利息の免除措置が行われましたが、そのほとんどがすでに免除期間を終了。NHK受信料のように、3年にわたり延滞利息の免除を行うケースは異例ともいえます。
免除は未払いNHK受信料の延滞利息のみ
NHK受信料は、6か月前払い・12か月前払いを利用しない場合は2か月ごとに支払う仕組みです。NHK受信料に延滞利息が発生するのは3回分以上滞納が続いたケースで、以降2か月ごとに2%の延滞利息がかかり利率は年12%となります。
NHK受信料にかかる延滞利息の利率12%は、15%前後の金利が発生するクレジットカードのリボ払いやキャッシング、税金の延滞利息の14.6%と比べても低い水準です。さらに、現在NHK受信料の延滞利息免除が続いていることから、ほかに金利負担がある支払いが残る人は、NHK受信料の支払いは後回しにするほうが有利です。
ただし、免除になるのはあくまでも未払いのNHK受信料にかかる延滞利息のみで、NHK受信料自体は免除になりません。未払いNHK受信料を増やしたくないのであれば、テレビを受信可能な装置を撤去したうえでNHK受信契約を解約する必要があります。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?

NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?

最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?

NHKプラス登録で受信料を払っていないとバレる?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]