NHK受信料の学生免除拡大で事前受付がスタート
NHKは2023年10月より、学生向けの受信料免除を拡大します。NHK受信料には、もともと両親などと離れて暮らす学生については幅広い免除制度が導入されていましたが、10月からはさらに範囲を拡大。その免除申請の事前受付を7月25日から開始しました。NHK受信料の学生免除について、詳しく見ていきましょう。

NHK受信料の学生免除の範囲が拡大した
NHK受信料には、もともとさまざまな免除制度が用意されています。NHK受信料が全額免除になるのは、生活保護などの「公的扶助受給者」「市町村民税非課税の障害者」「社会福祉施設入居者」「奨学金対象等の別住居の学生」「災害被災者」です。
また、NHK受信料が半額免除になるのは「視覚・聴覚障害者」「重度の障害者」「重度の戦傷病者」となっています。なお、NHK受信料が免除になる場合でもNHKとの受信契約は必要です。そのうえで必要書類を提出し、NHK受信料の免除を審査してもらいます。
このうち、今回の免除拡大は「奨学金対象等の別住居の学生」です。これまでは、奨学金給付や授業料免除を受ける、あるいは両親が市町村民税非課税や公的扶助を受けている…に該当することが条件でした。
NHK受信料の学生免除の拡大の事前受付
今回の学生免除の拡大は、新たに「年間収入が一定額(130万円)以下の学生」「国民年金保険料の学生納付特例対象の学生」「国民健康保険の就学特例対象の学生」が追加されたのです。
そして、この免除申請のために7月25日から、NHKは「受信料の窓口」に事前受付ページを用意。学生証に加え、健康保険証などの証明書類を用意することで、ホームページから手続きできるようになっています。
なお、今回のNHK受信料の学生免除の拡大については、NHKが2023年1月に修正したNHK経営計画(2021~2023年度)において、構造改革や経営努力の成果を視聴者へ還元するための受信料値下げと合わせて実施するものです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

WOWOWを見ている人はNHK受信料を払う必要がある?

NHK受信料は民放でも使えるようになっていた?

NHK受信料の支払率が減少しなかった県はどこ?

レンタカーはNHK受信料が会社負担だからテレビが見れない
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]