ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

プロジェクターならNHK受信料が不要になる理由

80インチなどの大画面で映像コンテンツを楽しみたい場合、そのサイズのテレビを買うとなると数十万円以上かかります。しかし、プロジェクターであれば、数万円程度のモデルでも大画面を映し出すことができます。さらに、Android搭載の「モバイルプロジェクター」であれば、NHK受信料が不要というメリットもあるのです。


プロジェクターならNHK受信料が不要になる理由

プロジェクターはNHK受信料の支払い不要

いまは従来のプロジェクターより値段を抑えて入手しやすく、画質にも力を入れた「モバイルプロジェクター」が人気です。低価格重視でプロジェクターを選ぶ場合、1~2万円台から購入することも可能ですが、このような格安モデルは投影光量(光束)が小さく解像度も低いモデルが多く、テレビ映像などを楽しむには不向きです。

一方、5万円程度のモバイルプロジェクターであれば、HD(1280×720ドット)やフルHD(1920×1080ドット)モデルも選べます。モバイルプロジェクターはコンパクトながら、高精細な映像が楽しめると人気なのです。

さらに「Anker」「BenQ」の2メーカーは、5万円台以上のプロジェクターの多くにAndroidを内蔵。これらのモバイルプロジェクターはWi-Fi接続にも対応するため、アプリをインストールすることで、NetflixやAmazon Primeビデオなどの動画配信サービスを楽しむことができるのです。


プロジェクターはNHK受信料が必要ない

テレビやレコーダーと違い、モバイルプロジェクターには通常テレビチューナーは内蔵されていません。放送法では「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められています。

ここで、プロジェクター単体ではNHKのテレビ放送は受信できないため、受信設備には相当しません。別途チューナーなどを保有せずに使う限りはNHK受信料を支払う必要がないのです。

モバイルプロジェクターを利用して映像を視聴する場合、注意したいのが投影サイズを拡大するほど画面が暗くなるという点です。そのため、大画面で楽しみたい場合は最大光量(光束)が大きいプロジェクターを選ぶか、部屋を暗くすることで画面を見やすくする必要があります。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • NHK受信料を半額どころか0円にしてしまう裏ワザ
    NHK受信料を半額どころか0円にしてしまう裏ワザ

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

    モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]