中古SDカードから地下アイドルの撮影画像を発見
うっかりデータを消してしまったときに頼りになるのが「データ復旧ソフト」です。PC上でデータを削除しただけでは完全に消去されないことは、いまや常識。それでは実際、どこまでデータが復元できてしまうのか実験してみました。中古メディアを使い、一般的な復旧ソフトでどの程度データが復元できるのでしょう。

データ復元した撮影画像にはExif情報
近年では、不要になった記録メディアがフリマアプリやリサイクル店、ジャンクショップなどでごく普通に流通しており、簡易フォーマットしただけの状態で中古市場に出回っている可能性も少なくないでしょう。
というわけでここでは、実際にこうした店舗やサービスで入手した中古メディアを使い、一般的な復旧ソフトでどの程度データが復元できるのかを検証してみました
まず、中古機材ショップで購入したコンパクトフラッシュからは、アマチュアスポーツの試合を撮影した画像が1,000枚近く復元。Exif情報から昨年末に撮影されたものだと分かります。
中古SDカードのデータ復元で大量写真
また、同じ機材ショップで入手したSDXCカードからは、地下アイドルの撮影データが大量に復元。詳細は不明ですが、スタジオ内でポーズを決めるアイドルたちの画像や動画が多数含まれており、データ総量は100GB近くにのぼりました。
さらに、PCショップで購入したmicroSDカードからは、ガラケーで撮影されたと思われる“平成ギャル”の写真が大量に出現。おそらく、当時の携帯電話で使用されていたものでしょう。
もちろん、完全に初期化されたメディアもありましたが、今回入手した中古メディアのうち、約半数から何らかのデータが復元できてしまいました。不要になったメディアを手放す際には、より慎重にデータを消去する必要があるでしょう。(文/pusai)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 中古SDカードから地下アイドルの撮影画像を発見 - 2025年8月14日
- 月末にノルマのため取り締まりが増える交通違反 - 2025年8月14日
- クルマの給油口が左右どちらかは燃料計でわかる - 2025年8月14日
- 「Recuva」は無料で使える定番のデータ復旧ソフト - 2025年8月13日
- 高速で速度超過のほかに注意すべき交通違反は? - 2025年8月13日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

データ復元ソフトはPCが起動しない事態も復旧
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]