ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

NHK受信料の断り方「見ないから」は危険な理由

NHK受信契約を断る理由は人それぞれですが「NHKの番組を見ないのに受信料を払いたくない」という人も多いはず。しかし、法律上はNHKの番組を見る見ないにかかわらず、NHK受信契約は結ぶ決まりです。「見ないから」は断る理由になりません。さらに、その理由でNHK受信契約を断るとその後、不利な状況に陥る危険があるのです。


NHK受信契約「見ないから」と断ると不利になる

NHK受信の断り方で視聴するかは無関係

NHKに関するさまざまなことを決めた放送法では「NHKのテレビ放送を受信できる設備を設置した人はNHKと受信契約を結ばなくてはならない」と定めています。テレビの設置が条件で、実際にNHKを視聴するかどうかは無関係という規定のため、単に「NHKを見ないから」という理由ではNHK受信契約を拒否することはできません。

さらに、NHK受信料の断り方で「見ないから」という言葉で使ってしまうと、その後NHK側が本気で受信契約を取りにきた場合、不利になる可能性が高くなります。というのも、NHKから委託を受けて受信契約を取り付けるNHK集金人は、巡回した世帯とのやり取りも記録しているためです。

NHK受信契約を断った理由は、訪れたスタッフが持つ「ナビタン」と呼ばれる端末を通じ、NHKの営業システムへ逐一送信されています。つまり、「見ないから」と断ったことも記録されるため、裁判などになった際、この情報が「NHKのテレビ放送を受信できる設備を設置」していた証拠として使われてしまうのです。


NHK受信契約を断って2年分の受信料

NHK受信契約の内容を定めた「日本放送協会受信規約」によると、NHK受信料は受信設備を設置した翌月から発生することとなっています。このため、NHK受信の断り方で「見ないから」とした2年1か月後にNHKから受信契約に関して裁判を起こされてしまうと、2年分のNHK受信料を支払う羽目になる可能性が高いのです。

しかも、2023年4月から「不正な手段により受信料の支払を免れた場合」は、支払いを免れた受信料に加え、その受信料の2倍に相当する額を支払う割増金制度がスタートしています。

ただし、NHK受信の断り方で「見ないから」としたケースでも、物理的にNHKを見ることができない状態であれば話は変わります。例えば、地デジやBS用のアンテナがなく、スカパー!プレミアムのアンテナのみ使用している場合であれば、NHK受信契約を結ぶ必要はありません。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 通常のNHK受信料より安くなる「特別契約」とは
    通常のNHK受信料よりお得な「特別契約」とは?
  • ホテルのNHK受信料は誰がいくらい払っている?
    ホテルのテレビのNHK受信料は誰が払っている?
  • NHK受信料「支払率ワースト1位」の都道府県は?
    NHK受信料の支払率がもっとも悪い都道府県は?
  • NHK受信料が全額または半額免除になる条件とは
    NHK受信料が全額または半額免除になる条件とは

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

    モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]