NHKと契約しても100万世帯以上が受信料を未払い
法律上、テレビを受信できる世帯はNHKと受信契約を結ばなくてはならず、受信契約にはNHKへ支払う受信料が定められています。とはいえ、テレビを持つすべての人がNHK受信料を支払っているわけではありません。実際、NHKの統計によるとテレビのある世帯の2割以上がNHK受信料を支払っていないのです。

NHK受信料の支払率を独自に推計する
NHKは、毎月末時点での受信契約数に加え、毎年6月に前年度末にどの程度の世帯がNHK受信料を支払っているかを表す「推計世帯支払率」という統計を公表しています。現在発表されている最新の推計支払率は、2025年3月末日時点のものです。
「推計」となっているのは、NHK自身がデータを持つ受信契約数や受信料支払件数などからだけでは、実際に受信契約が必要と思われる世帯数を割り出すことが不可能なため。NHKは国勢調査などの外部統計を活用して、受信料支払いの対象となる世帯数を算出しています。
さまざまな統計を活用して割り出した、2023年3月末時点での推計受信料支払率は約77.3%で、2023年度末時点での約78.3%より1.0ポイント減となりました。
NHK受信料はテレビ世帯の2割が未払い
推計受信料支払率が前年より下がったとはいえ、じつに22.7%のテレビ視聴世帯がNHK受信料を支払っていない計算になります。すなわち、テレビのある世帯の2割以上がNHK受信料を支払っていないということです。
なお、受信契約数に関しては支払世帯数より約170万件多くなっています。これはNHKと受信契約を結びながら、受信料を支払っていない世帯が170万件も存在しているということです。
じつは、NHKの受信契約数自体が2020年4月まで増加傾向が続いており、推計受信料支払率がもっとも高かったのも2020年3月末の80.4%でした。受信契約数のピーク時でも、2割の世帯はNHK受信料を未払いだったという計算です。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス訓練で感謝の言葉が聞ける時期 - 2025年10月27日
- 運転免許証番号から再発行の回数を調べる裏ワザ - 2025年10月27日
- 高速料金支払いにデビットカードが使えない理由 - 2025年10月27日
- Telegramのアブナイやり取りの履歴を残す裏ワザ - 2025年10月26日
- NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは? - 2025年10月26日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは?

ホテルのNHK受信料は1泊20円ほど宿泊代に上乗せ

NHK受信料未払いで「支払督促」のペースが倍増

NHK受信料を7%オフでお得に済ませる裏ワザとは
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























