アンテナケーブル抜けばNHK受信料拒否できる?
「NHKは見ないから」とNHK受信料の支払いを拒否している人は少なくありません。実際、Netflixなどの動画配信サービスの普及もあって、テレビ番組自体をほとんど見ていないという人も多いでしょう。とはいえ、NHK受信料は放送法で、NHKのテレビ放送を受信できる設備がある世帯は支払わなくてはならない規定になっています。

NHK受信料拒否といえばイラネッチケー
NHK受信料拒否に関して、NHKのテレビ放送で使われる周波数だけを帯域フィルターでカットする「イラネッチケー」があります。イラネッチケーをケーブル上に設置すると、NHKのテレビ放送が映りません。
このイラネッチケーは、取り付けることでNHK受信契約が不要になるかどうかが何度も裁判で争われてきました。しかし、イラネッチケー設置に関わるNHKとの裁判では、いまのところ視聴者側の敗訴が続いています。
これはNHK側の「容易にイラネッチケーを取り外せるのでNHKテレビ放送を受信できる装置がある」という主張が通ったもの。イラネッチケーを半田付けで固定して取り外せないようにしたパターンでも、視聴者側が敗訴しています。
NHK受信料拒否にはアンテナ撤去が必要
こうした裁判例を見てもわかるとおり、何らかの作業でテレビ放送が受信できる状態ではNHK受信料は拒否できないということ。アンテナケーブルをテレビから外しているだけでは、NHK受信料は拒否できません。
このため、NHK訪問員がNHK受信契約を迫ってきたときなどに「うちはアンテナケーブルを外しているからNHKを見ていない」といった断り方はできないということ。逆に、この時点で受信できる設備があることを記録されてしまいます。
NHK受信料を拒否するためには、アンテナ撤去もしくはテレビチューナー内蔵機器の処分が必要です。アンテナとチューナーのどちらかがなければ「NHKのテレビ放送を受信できる設備がある」とはいえないからです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アンテナケーブル抜けばNHK受信料拒否できる? - 2025年10月18日
- 高速を51%オフでお得に走行するETC割引のコツ - 2025年10月18日
- どんなデバイスも対応「広告ブロックDNS」とは - 2025年10月17日
- ホテルの部屋にあるテレビのNHK受信料いくら? - 2025年10月17日
- 高速道路は一筆書き走行なら最安値…に落とし穴 - 2025年10月17日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ホテルの部屋にあるテレビのNHK受信料いくら?

カーナビはワンセグならNHK受信料不要になる?

マンスリーマンションのNHK受信料は誰が負担?

NHK受信料の支払率は東京と大阪どっちが悪い?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]