こっそり引越しをするとNHK受信料はどうなる?
一般的に引越しの際には電力・ガス・水道といった公共料金は、いったん元の契約を解約したうえで引越し先で再契約を結ぶことになります。ところが、NHKの場合は契約はそのままで住所変更の手続きを行う仕組みです。このため、NHKは引越しで自動解約されないので受信料の滞納に注意が必要なのでした。

NHKは引越しで自動解約にはならない
NHK受信料は電気料金、ガス料金などと合わせて「公共料金」とみなされることがあります。しかし、実際は電気料金・ガス料金と違うことがあります。NHKは引越しで自動解約にならず、NHKへ住所移転の手続きが必要という仕組みなのです。
とはいえ、NHKに手続きせずに黙って引越した場合、郵便局に転送届を出さないかぎり、NHK受信料の支払い用紙は一旦は届かなくなります。このため、NHK受信料の支払いから逃れられると勘違いする人も少なくありません。
しかし、NHKに手続きせずに引越した場合、転居後もNHK受信契約が継続するため、受信料の支払いが必要なまま。そのため、用紙が届かずにNHK受信料を支払わなかった期間は滞納扱いとなってしまうのです。
NHK受信料が引越し自動解約されず滞納
NHKが引越しで自動解約されずに受信料滞納がある状態はNHK側は「債権者」、視聴者側は「債務者」となります。このとき、NHKはもともと住んでいた住所がある市区町村に住民票を移したことを証明する「除票」のコピーを請求できるのです。
住民票に関する法律である住民基本台帳法では、住民票やその除票のコピーを第三者へ交付することを厳しく制限しています。しかし、債権者が債務者へ支払いを求める場合については、例外的にコピーの交付を認めているのです。
引越しで住民票を移した場合、住民票の除票には転居先の住所が記載されているため、NHKがこれを入手することで引越しで自動解約されていない未払い受信料の請求ができるようになります。さらに、未払い受信料については3期を超えるごとに2%の延滞利息がかかるため、その分もまとめて請求されることになるのです。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- こっそり引越しをするとNHK受信料はどうなる? - 2025年10月30日
- 車のスマートキーが電池切れした時の対処法とは - 2025年10月30日
- 日々進化するiPhone「ボイスメモ」で文字起こし - 2025年10月29日
- NHK受信料未払いで民事手続きと民事訴訟の違い - 2025年10月29日
- 高速料金が50%オフになるETC割引を受ける方法 - 2025年10月29日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

NHK受信料未払いで民事手続きと民事訴訟の違い

NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは?

ホテルのNHK受信料は1泊20円ほど宿泊代に上乗せ

引越していつまでNHK受信契約しないと割増金?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























