ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

クレジットカード審査が甘いのは流通系?信販系?

クレジットカードを分類するときに「銀行系」「流通系」「信販系」という区分けが使われることがあります。3つの系列の違いは、発行するカード会社の歴史に関係しますが、銀行系と流通系はともかく、信販系はいまひとつピンとこないという人も多いかもしれません。信販系はある業務にかかわる会社が発行するものなのです。


クレジットカード審査が甘いのは流通系?信販系?

クレジットカード分類の信販系の意味

クレジットカードの分類で「銀行系」「流通系」「信販系」といった区分けがされるのには、クレジットカードの発行元にあたるカード会社がどのように設立されたかに関係しています。銀行系は文字通り銀行系会社発行のもので、三井住友カードのような銀行名が入ったもののほか、JCBカードやUCカードなどが該当します。

そして、流通系カードは百貨店などの小売業者が系列のカード会社を設立して発行するもので、丸井系列のエポスカードやイオンカードなどが代表的です。いまはグループ自体が解散していますが、セゾンカードももともとは西武百貨店を中心とした流通グループのクレジットカードとしてスタートしています。

そして、信販系カードは、銀行や小売店などと独立してローンや分割払いを取り扱う「信販会社」と呼ばれる会社が発行するカードです。信販系カードには、ジャックスカードやオリエントコーポレーションが発行する「オリコカード」などが当てはまります。


クレジットカード審査が甘い信販系

現在、国内で発行されているカードは、いずれも決済においてVISA・MasterCard・JCBといった国際ブランドが付属するため、銀行系・流通系・信販系で使い勝手にほぼ差がなくなっています。このため、3系列にいまだ残る違いはクレジットカード発行の難易度です。

ゴールドカード以上の上級カードを除いた場合、クレジットカード発行の難易度が比較的高いのが銀行系カードといわれています。一方、流通系や信販系のカードには、比較的審査が甘いものが存在。銀行系カードの審査に落ちてしまった場合でも、流通系や信販系のカードであれば発行できるケースも少なくありません。

とはいえ、3系列のカードによる違いも最近では薄れているのも事実。例えば、かつては信販系だったニコスカードは、現在は三菱UFJニコスが発行元となり事実上、銀行系カードです。また、流通系カードにあたるイオンカードも、イオングループにイオン銀行があることから、銀行系カードと見ることもできます。

また、カードのポイントプログラムについても、かつては銀行系は不利といわれていましたが、三井住友カードのようにセブン・イレブンで利用すると2.5%にポイントアップするものも存在。系列にこだわらずに複数カードを持ち、利用シーンにあわせて使い分けるのがお得なクレジッカード活用法といえるでしょう。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。