FM COCOLOが放送エリアで優遇されている理由
2016年春に大阪のFM補完放送がスタートしたことで、これで東京・名古屋・大阪の広域放送局が揃い踏み。AMラジオ局がFMラジオ局に攻勢をかけています。そんななか、着々と勢力を拡大しているのが「外国語放送局」。東京の「InterFM897」や大阪の「FM COCOLO765」などです。

FM COCOLOは外国語放送局
ラジオ放送は、サービスエリアが広い順に「全国放送」「広域放送」「県域放送」「コミュニティ放送」という免許があります。ただし、FMラジオ局には隠し球というか魔球のような特別な局が存在しているのです。
それが「外国語放送局」です。東京の「InterFM897」や大阪の「FM COCOLO765」、福岡の「LOVE FM」などが該当し、法律上の区分では「その他の放送」にあたります。
サービスエリアは「特別区・市・国際空港」が単位。例えば、東京のInterFM897の場合、具体的には「東京都区部、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、成田国際空港」です。
FM COCOLOの電波は特別扱い
本来ならば、各地域に中継局を置いて必要な出力で放送すべきところ。しかし、コストがかかることなどもあり、InterFM897は東京タワーから10kWで一気にカバーしています(横浜を除く)。
ちなみに、近畿エリアではFM COCOLO765が広域放送と同じ生駒山の山頂(全周カバー)から10kWで送信。大阪にあるほかのFMラジオ局のアンテナは中腹の飯盛山に設置され、大阪方面に向けて10kWの電波を発射しています。
このように近畿エリアでも、FM COCOLO765が特別扱いされていることが分かります。FM補完放送の動向だけでなく、外国語放送局の動きから目が離せません。(文/手島伸英)
■「FMラジオ」おすすめ記事
FMラジオに求められる重要な性能は「よい音」
InterFMが89.7MHzへ周波数を変更した理由とは
茨城放送はFM補完放送を「i-fm」とネーミング
南日本放送のFM補完放送をAMラジオと聞き比べ
FMラジオのスカイツリー移転で一部が弱電界地に
FM補完放送の開始で2015年はラジオが変わる
FM補完放送が始まる85~108MHz新規割り当て原則
FM補完放送とAM波を実際に聞き比べてみた!!
ワイドFM(FM補完放送)でAMラジオを聞く方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 事件現場の記者と捜査員に存在する暗黙のルール - 2025年4月20日
- ETCで1か月間いつでも高速に50%オフで乗る方法 - 2025年4月20日
- 盗難防止用のスマホ監視アプリの実力を検証した - 2025年4月19日
- パトカーに高級車やスポーツカーがあるのなぜ? - 2025年4月19日
- Amazonやらせレビューの「0円仕入れ」手口とは - 2025年4月19日