アンテナを外に設置するための基台活用のススメ
ハンディ用のアンテナは受信機に直接装着することを前提にしていますが、アンテナ基台を介することで受信機とアンテナを物理的に離すことができます。アンテナをベランダやクルマの屋根に設置することで、壁などの遮蔽物を避けることが可能になり、アンテナの設置高も稼げるのです。多くの電波をキャッチできるようになり、快適に室内や車内で受信できるようになります。

アンテナ基台はマグネット式が簡単
磁力式のマグネット基台には多様なサイズがありますが、ハンディ用の小径サイズが、第一電波工業の「MCR-M SMA」です。脱着が簡単なので、家からクルマまでいろいろな場所で使えます。
基台底部に強力マグネットが入っているので、鉄面にくっ付く仕組み。ベランダに置かれたエアコンの室外機やクルマの屋根などに置くだけでアンテナが立てられます。
接栓形状はSMA型で、同軸ケーブル(長さ)は1.5D-Q(2.5m)です。変角機構は90°で、回転機構はありません。サイズ/重さはΦ53×50Hmm/143g。実勢価格は4,900円です。
アンテナ基台でクリップ式は自由自在
第一電波工業の「MCR Ⅱ SMA」はクリップ式。磁石が付かない場所や曲面などでもアンテナを立てられます。接栓部分は360°回転して、角度の調整も可能なので設置場所は自由自在です。
ベランダの手すりはアルミなので、磁石は付きません。クリップ式は挟み込むだけなので、設置場所の素材に関係なく取り付け可能。はさみ幅は約18mmです。
接栓形状はSMA型で、同軸ケーブル(長さ)は1.5D-Q(2.5m)です。変角機構は90°で、回転機構は360°となります。サイズ/重さは50W×56H×50Dmm/85g。実勢価格は5,700円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

車のアンテナ基台に電動の可倒式という選択肢
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]