アナログ受信機「DJ-X82」盗聴器を発見する方法
2024年発売のアルインコのアナログ受信機「DJ-X82」は、ビギナー向けの機能が満載されています。そして、機能が多いため項目を探しやすいように、機能別の大項目(メニュー)の下に詳細な項目(サブメニュー)を示す2階層式を採用。さっそく、サブメニューから設定する盗聴器発見機能の詳細を見ていきましょう。

DJ-X82で盗聴器発見機能を作動させる
DJ-X82の盗聴器発見機能を作動させて、まずは盗聴波を集めたバンクをスキャン。室内に盗聴波が出ているかを調べます。MONIボタンを押しながらメインダイヤルの押下でスタートです。
盗聴波が入感すると、サイレントモードは受信音をハウリングさせて、ハウリング音が最も大きくなる場所を耳から特定していくスタイル。検出を意味する「DETECT」を表示しながら、ハウリング音の変化で盗聴器の設置場所を炙り出していきます。
DJ-X82のサイレントモードでは、盗聴波の受信感度を1~5の5段階で調整できます。「1」が最も感度が高く、「5」は低感度。感度を上げ過ぎると誤動作を起こしやすくなるので、調査環境に応じて感度レベルを変えながら探知するのがコツです。
DJ-X82の盗聴器発見機能の有効範囲
なお、画面に「SILENT」と表示されるサイレントモードでは、自動的にアッテネーターが作動して感度が減衰する。このアッテネーターは解除できません。
DJ-X82の画面に「SOUND」と表示されるサウンドモードは、盗聴器の設置場所に近づくと「ピッ、ピッ、ピッ」の連続音の間隔が短くなると同時に、ディスプレイの「←」が左側に伸びていく仕様です。
盗聴器に近接すると「←」は最長になり、「ピッ、ピッ、ピッ」の連続音が「ピィー」の警告音に変わります。音と目の両方で盗聴器を追い込むというわけ。有効範囲は1~5mです。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アナログ受信機「DJ-X82」盗聴器を発見する方法 - 2025年11月25日
- 首都高の渋滞回避情報が流れるリムジンバス無線 - 2025年11月24日
- NHK受信料は自宅と車それぞれ契約が必要だった - 2025年11月24日
- マル暴刑事の服装がコワモテになってしまう理由 - 2025年11月24日
- 路上トラブルの証拠撮りなら「キーレス型カメラ」 - 2025年11月23日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

盗聴器発見に受信の知識と技術が必要になる理由

盗聴器を発見するにはまずその種類から把握する

盗聴器発見にはひたすら左回りで場所を特定する

盗聴被害が増えている理由にママ友のトラブル?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























