ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

→[セキュリティ]ランキングはこちら

空き巣対策で窓に補助錠を取付けるなら上?下?

空き巣で「無締まり」に次いで多い侵入手口が、認知件数の約31%を占める「ガラス破り」です。ガラス破りと一口にいっても「こじ破り・突き破り・叩き破り・焼き破り」などの種類があります。空き巣のガラ[…続きを読む]

覆面パトカーの刑事が行う駐車監視員対策とは?

「覆面パトカー」であっても、交通取り締まり用とはまった全く異なる使われ方をするのが、捜査用の覆面パトカーです。乗る側も一般車に紛れ込んでいると思っているだけに、車内も雑然としています。その様子[…続きを読む]

駐車違反はやむをえない事情なら見逃しもある?

駐車監視員が繁華街を巡回する光景は今や日常的。駐車監視員による路上駐車の取り締まりは駐車違反ステッカーを貼ったのち、ナンバーから判明したクルマの持ち主に放置違反金を払わせて終わります。そんな駐[…続きを読む]

駐車監視員が路駐を見て見ぬフリした場所とは?

街中で見かける駐車監視員は指定区域を巡回して路上駐車を見つけると、駐禁ステッカーと呼ばれる違反標章を貼るのが仕事。とはいえ、監視員も人の子。交通の支障となる路上駐車よりも、違反標章を貼りやすい[…続きを読む]

空き巣対策は網戸の位置を変えるだけで効果絶大

空き巣は「目・光・音」が苦手。それに応じた防犯対策が有効です。ここでは、音について解説しましょう。熟練した日本の空き巣は、物音をほとんど立てず室内に侵入します。例えば、外でクルマが通った時のエ[…続きを読む]

職質で所持していると面倒なことになるアイテム

職質(職務質問)で所持していると面倒なことになるアイテムは知っておいて損はありません。身に覚えのない疑いをかけられるのも迷惑です。とくに銃刀法だけでなく、軽犯罪法や各自治体の迷惑防止条例の対象[…続きを読む]



ネズミ捕りの速度違反は光電式に誤動作の可能性

警察が待ち伏せて速度違反を取り締まる「ネズミ捕り」は、現認係・停止係・サイン会場の3班体制で行われます。現認係は速度測定装置の背後の物陰にヘッドセットを装着して待機。この現認係の速度測定装置に[…続きを読む]

盗聴器発見にはひたすら左回りで場所を特定する

巷にあふれている盗聴器の電波を探すには、クルマでの移動が基本になります。とはいえ、盗聴器の電波が受信できるのは一瞬です。クルマは徒歩と違って小回りが利かないのが難点。もし盗聴器の電波を受信して[…続きを読む]

空き巣が狙うマンションを決める3つのポイント

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」です。知らないうちに自宅が空き巣に狙われているかもしれません。そこで、東京都内を中心に空き巣を行っていたという人物から、空き巣が狙うマンションを決めると[…続きを読む]

オービスは何キロでスピード違反を撮影するのか

オービスはスピード違反の車両とドライバーを自動的に撮影する無人式の取り締まり装置。制限速度で走っていても、オービスの前を通るときは少しドキドキするものです。そんなオービスが撮影するスピード違反[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]