ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

→[セキュリティ]ランキングはこちら

警察へのクレームは公安委員会と監察室どっち?

警察官の職務執行についてのクレームは、制度としては各都道府県に設置されている公安委員会に申し出ることになっています。しかし、実際はあまり機能していないのが実情。一方で、警察官の信用失墜行為に関[…続きを読む]

二日酔いで運転「酒気帯び」になる?ならない?

前の晩にさんざんハシゴ酒をしたせいで、朝起きたら「二日酔い」。しかし、どうしても自動車を運転しなくてはならない…という場面に遭遇したことがある人は少なくないでしょう。はたして「二日酔い」は酒気[…続きを読む]

オービスと路上カメラを見分けるポイントとは?

オービスがレーダー探知機で見つけられたのは過去の話。いまオービスの主流となっているのはループコイル式です。なかでも、老朽化したレーダー式オービスからの置換や、新設される際に設置される最新オービ[…続きを読む]

飲酒検問は手前でUターンしても逃げら切れない

主に夜間に実施される「飲酒検問」は、ドライバーの意表を突いた場所が多く選ばれます。幹線道路から1本入って回り道をしたつもりが、飲酒検問が待ち構えていた…というのがよくあるパターン。じつは、飲酒[…続きを読む]

6月と12月に盗聴器発見業者へ依頼が増える理由

室内に盗聴器を仕掛けて話し声などを盗み聞く盗聴行為は、映画やドラマだけの話ではありません。一方で、実際の盗聴行為の数十倍、数百倍もの「被害妄想」が存在するのもこれまた事実です。盗聴器発見業者へ[…続きを読む]

中身が空っぽのゾンビオービスが増えている理由

「オービス」は路上に設置されたカメラとストロボで、スピード違反を自動的に撮影する装置。ところが、オービスの赤外線ストロボが取り外されていたり、アンテナがなかったり、カメラのケース内が空っぽだっ[…続きを読む]



ドライブする時はXで「#ネズミ捕り」で検索する

警察官が待ち伏せして速度違反を取り締まるのが「ネズミ捕り」です。ネズミ捕りは道路を走っているとそれなりの予兆はあるもの。それを知る知らないでは大違いです。そこで、ネズミ捕りの速度取り締まりを事[…続きを読む]

盗聴器が仕掛けられる場所は部屋のどこらへん?

盗聴器は仕掛ける場所に応じて使い分けたり、カモフラージュしたりするために電源方式や形状に多彩なバリエーションがあります。盗聴器を仕掛ける犯人は、入手したい情報や室内の状況、用途に応じて設置場所[…続きを読む]

白バイ隊員が待ち伏せするのはどんな交差点か?

白バイ隊員はおもに、交通違反の取り締まり専門チーム・交通機動隊に所属。いろいろなテクニックを駆使して交通違反を取り締まります。交通機動隊と高速道路交通警察隊に所属経験がある、交通取り締まり一筋[…続きを読む]

運転免許の点数は交通違反で「減点」は大間違い

交通違反で違反切符を切られると、運転免許の点数が「減点」されると考える人が多いでしょう。しかし、交通違反の点数は減点ではなく加算されるのが正解。そして、交通違反の点数が一定以上累積すると、免許[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]