アプリ

完全無料でスマホ内のあらゆるスキャンを完遂できるセキュリティアプリが「Security Antivirus&VPN」です。ウイルスのチェックだけでいいなら、無料版でも十分に仕事をしてくれるでし[…続きを読む]

一部マニアの間では、エリア偽装に用いられる「VPN」ですが、通信を暗号化する特性も持っています。そのため、VPNアプリを有効にした状態でフリーWi-Fiに接続すれば、外部からのぞき見されるリス[…続きを読む]

カメラ・マイク・GPSといった機能を備えたスマホは、優秀なスパイツールにもなりえるポテンシャルを持っています。実際、スマホにボイスレコーダー系アプリをインストールすれば、盗聴器に早変わり。長時[…続きを読む]

官公庁などを装い、詐欺番号やURLを踏ませる詐欺SMSも悪質です。トレンドマイクの有料アプリ「詐欺バスター」のブロック機能はSMSにも有効。特定のワードやリンクを含んでいたり、覚えのない番号か[…続きを読む]

警視庁は国際電話番号からの着信は詐欺の可能性が高いとして、受話や掛け直しを控えるよう呼びかけています。電話番号の末尾が「0110」という詐欺電話も出現しており、対応に追われている状況です。とは[…続きを読む]

詐欺の手口が近代化し、スマホ1台あれば悪事が働ける時代になってしまいました。そこでセキュリティアプリを導入して、ヤツらの攻撃をブロックしましょう。「詐欺バスター」はウイルス対策で実績がある、ト[…続きを読む]

生成AIの登場により、スマホの詐欺対策は大きな転換点を迎えています。近ごろは著名人に偽装したAI動画で、投資などに誘導する手口も出てきました。いわゆるディープフェイクを使った詐欺手法です。そん[…続きを読む]

Androidスマホは、メーカーごとに異なる電話アプリがプリインストールされています。Pixelシリーズなどに搭載されている「Googleの電話アプリ」は、標準で詐欺電話の自動ブロック機能とス[…続きを読む]

コロナ禍が明けた2023年ごろから、「+00」で始まる国際電話や、一見するとケータイ番号に見える「0800」のフリーダイヤルによる着信が爆増しました。未知の番号からの着信には慎重になった方がよ[…続きを読む]

「フライトレーダー24」は、ほぼ全世界の飛行機の位置が、便名・高度・速度といった情報とともに表示される、飛行機マニア必携のお役立ちアプリです。飛行機の航跡を見たり、行き先や使用機体まで分かった[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]