スマホ系

スマホで検索結果のYouTube動画などを見ようとすると、勝手にYouTubeアプリが開くという経験をしたことがあるはず。これはiPhoneであればiOS9から搭載されたユニバーサルリンクとい[…続きを読む]

スマホをロックしておけば、端末内の写真を見られる心配はほぼないでしょう。しかし、それでも何らかの理由でロックが解除され、不正利用される可能性はゼロとはいえません。そこで、絶対に見られたくない写[…続きを読む]

LINEのグループチャット機能は、仲間同士で手軽にメッセージをやり取りできるので、利用している人は多いでしょう。とはいえ、いくつもグループに入っていると、うっかり違うグループへメッセージを送っ[…続きを読む]

iPhoneを使っていて、何かの拍子に画面全体が下がることがあると不思議に思っている人は多いはず。じつはこれ、iPhoneで片手操作をしやすくするための「簡易アクセス」という機能です。このほか[…続きを読む]

カロッツェリアはパイオニアが展開するカーナビ・カーオーディオの人気ブランド。カーナビの老舗メーカーであるパイオニアのカロッツェリアは、業界トップレベルのシェアを誇っています。そんなカーナビメー[…続きを読む]

カーナビをアプリで使う最大のメリットといえば、常に最新のデータを利用できる点でしょう。地図情報はもちろん、渋滞や交通規制といった情報もいち早く取得し、最適なルートを提案してくれます。古いカーナ[…続きを読む]

その場しのぎ的に使われてきたカーナビアプリですが、近年はスマホの高性能化もあって「じつはアプリで十分?」という人が増加中。固定式のカーナビはリアルタイムで情報が更新されず、毎年高い利用料を払っ[…続きを読む]

レーダー探知機やカーナビはドライブの必需品ですが、数万円もするので買い替えは大変…。それならスマホアプリで代替するのも手でしょう。「オービスガイド」は、全国に設置されたオービスやNシステムを網[…続きを読む]

ドライブの必需品としてドライバーに愛用されているのがレーダー探知機やカーナビといったアイテム。とはいえ、数万円もするので買い替えとなると何かと大変です。それならスマホアプリで代替するのも手でし[…続きを読む]

カーナビアプリやオービスアプリはよく知られていますが、運転技術のサポートや車のメンテナンスを手助けするアプリはあまり知られていません。そこで、安全運転できていると自動車保険料が割引になる運転診[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]