カーライフ

車両保険はクルマに付くものですが、JAFはクルマではなく人に付くサービスなので、マイカーだけでなく、社用車、カーシェア、レンタカー、原付、バイクでも利用可能なのです。そんなJAFですが、じつは[…続きを読む]

改正道路交通法の施行により、2023年4月1日から自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務化となりました。道路交通法第63条の11第1項にヘルメット着用に関する記述があり、「自転車の運転者は、乗[…続きを読む]

運転中にトラブった時、頼りになるのがJAFのロードサービスです。JAFは入会金と年会費はかかりますが、入会方法を工夫すれば、年会費無料でJAFの継続も可能です。そんなJAFは「JAFスマートフ[…続きを読む]

レクサスやランドクルーザープラド、アルファード、ヴェルファイアなどトヨタ系の車盗難手口で台頭しているのが「CANインベーダー」。トヨタ車のCANという通信システムに外部から有線接続で侵入する盗[…続きを読む]

アクアラインは開通当初の通行料金が普通車4000円と高く、利用車数が1日1万台以下と低迷を続けていました。それが2009年8月にETC割引で普通車が800円となったことで、アクアラインの通行量[…続きを読む]

ユピテルのドラレコ「Y-300R」は前後のカメラともに、200万画素・フルHD記録のSTARVISセンサーを搭載。ユピテルの前後2カメラドラレコの中では上位クラスのモデルとなります。車線逸脱や[…続きを読む]

2023年7月1日に施行を控える改正道路交通法では、電動キックボードに関する新規定「特定小型原動機付自転車」というカテゴリーが加わります。電動キックボードに新たな車両区分が追加され、該当車両は[…続きを読む]

自動車保険がロードサービス付きだからJAFは別に…と、未加入の人が増えているようですが、JAFの魅力はロードサービスだけではありません。自動車保険と違ってJAFは加入者に付く保険なので、旅先の[…続きを読む]

業務用映像機器も手がけるJVCケンウッドの、最新にして最上位の前後2カメラモデルのドラレコが「DRV-MR870」。画素数の多いイメージセンサーを使っていますが、ノイズの影響を感じさせずクリア[…続きを読む]

電動キックボードのステップ高は地上10~20cmあり、乗る人によっては頭の先までが2mを超える場合があります。これはクルマでいうとトヨタ・ハイエースなど特に高車高な車両に該当し、シートに座って[…続きを読む]
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]