ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

悪質クレーマーをダマらせる効果的な一言とは?

悪質クレーマーに狙われないためにはどうすればよいのでしょう。一般人なら、コワモテタイプに文句はいいにくいものですが、クレーマーからすればじつは逆。むしろ積極的に謝る人、トコトン話し合おうとする[…続きを読む]

NHKを解約して地上波テレビ番組を楽しむ裏ワザ

地上波のみの契約でも月1000円を超えるNHK受信料は、NHKの番組をまったく見ずに民放局の番組のみ見続ける人も支払う必要があります。NHK受信料を節約するためには、テレビ放送をまったく受信で[…続きを読む]

エレベーターで二度押しキャンセルができない時

エレベーターの行き先階を押し間違えて、誰も乗り降りしない階で止まってしまう気まずさはハンパありません。そこで役立つのが、エレベーターの行き先階のキャンセルコマンド。基本的には間違って押したボタ[…続きを読む]

クレームで逮捕される可能性のあるNG行動とは?

商品やサービスに欠陥・不具合があれば、クレームを入れるのは当然です。店側の主張が理不尽であれば感情的にもなります。しかし、激昂のあまりクレームで必要以上に威嚇すると違法行為と見なされて、時と場[…続きを読む]

NHK受信料滞納をかたる「詐欺」を見分ける方法

NHKと受信契約を結びつつ受信料の滞納を続けると、やがてNHKから未払い受信料の請求書が届くようになります。NHKから請求書が届いたからといって、すぐに受信料を支払わないとペナルティがあるわけ[…続きを読む]

NHK「特別あて所配達郵便」を無視してよい理由

これまでNHKが受信契約をとりつけるための方法は、多数の訪問スタッフが未契約世帯をひたすら巡る「人海戦術」がとられてきました。しかし、NHKは訪問スタッフの数を減らす方針を発表。代わりに、NH[…続きを読む]



ACASチップ内蔵テレビでB-CASカード使えるのか

現在発売中の4K放送対応テレビでは、これまで使われてきたB-CASスロットにB-CASカードを差す仕組みに代わって、ACASチップを内蔵することになっています。ACASチップは4K放送の受信時[…続きを読む]

経年劣化したSwitch Liteパーツを交換した結果

2019年9月に登場した「Nintendo Switch Lite」は、発売から3か月ほどで国内販売台数は100万台を突破するほどの人気ゲーム機になりました。そんなSwitch Liteも発売[…続きを読む]

Netflixt好きはチューナーレスでNHK受信料解約

Netflixにどハマりする人が増えています。ついNetflixのドラマシリーズを毎日見続けてしまい、そういえば最近は放送中のテレビ番組を見ていないという人も少なくないでしょう。そうした場合、[…続きを読む]

NHK受信料を半額どころか0円にしてしまう裏ワザ

NHK受信料には、別荘のようにふだんは住まないけれどテレビがある建物は半額になる「家族割引」という制度があります。しかし、半額とはいえ別荘に1年間ずっとNHK受信料を払い続けるのはもったいない[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]