ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

三菱みなとみらい技術館は参加型展示がスゴい!!

神奈川県横浜市にある「三菱みなとみらい技術館」は、青少年たちが「科学技術」に触れられる場というコンセプトの下、1994年に開館。館内は航空宇宙、海洋、エネルギー、乗り物の歴史など、合計7ブース[…続きを読む]

フローリングの傷がリペアマーカーで一瞬消えた

テレビショッピングで、フローリングの傷が一瞬で消えると紹介されているのが「リペアマーカー」。浅い傷などはかなり目立ち辛く改善されているようです。一見しただけでは「なかったこと」にできているよう[…続きを読む]

日野コンテッサ幻の1台がある日野オートプラザ

大型トラックやバスなど、働くクルマのメーカーとして有名な日野自動車。1910年に設立した東京瓦斯工業からの歴史を、光と影の両面から見せているのが「日野オートプラザ」です。日野コンテッサという幻[…続きを読む]

Suicaポイントで何度もトクする活用テクニック

2001年にJR東日本が導入した交通系電子マネー「Suica」。お金をチャージすれば、イチイチキップを買うことなく、タッチ&ゴー!で改札を通れる優れもので、すっかり定着しました。そんなSuic[…続きを読む]

皮むき器イージーピーラーを実際に使った結果

「イージーピーラー」はテレビショッピングなどで販売されている、自動の皮むき器。通販番組内では、柔らかいキウイも上手にむける様子です。そこで、この自動皮むき器のイージーピーラーを購入。実際にイー[…続きを読む]

炎天下の水分補給とミストシャワーが1台で可能

ミストを顔に噴射することでクールダウンするという水筒を、テレビショッピングで見たことはありませんか? 「コールドチャージ」には、水を霧状にして発射するミスト機能が付いた水筒です。炎天下の水分補[…続きを読む]



日産エンジン博物館でスカイラインの系譜を堪能

日産の横浜工場は、国内仕様車に搭載されるエンジンの半数近くを製造している工場。その一画にあるのが「日産エンジンミュージアム」。日産エンジン博物館とも呼ばれています。スカイラインを姪者にしたエン[…続きを読む]

窓掃除はマグネット式クリーナーが便利

窓掃除が外側と内側を同時に拭けるクリーナーで簡単にできる商品を、テレビショッピングで見たことがあるでしょう。磁石を使って内側と外側を一気に窓掃除できるという商品。はたして、実際の使用感はどうな[…続きを読む]

車のガラスコーティング剤をスマホで使ってみた

新車のような輝きを取り戻すガラスコーティング剤として、テレビショッピングで販売されているのが「ブリスR」。特別な技術は不要で、少量でムラなく塗れるよう改良済みというのが宣伝文句です。車のガラス[…続きを読む]

松下幸之助歴史館で懐かしい家電に思いを馳せる

パナソニック本社の傍にある、南欧風の建築が「松下幸之助歴史館」。総合家電メーカーとして、革新的かつ安価な製品を通じて生活史を塗り替えてきたパナソニックの創業者・松下幸之助の生涯と同社の歴史を紹[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]