ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

鉄道

飛行機で現地入りして北海道の「乗り鉄」を満喫

飛行機で入って北海道を「乗り鉄」したいというニーズにこたえるフリーキップがあります。JR北海道と各航空会社が提携した「きた/ひがし北海道フリーパス」です。具体的には「ANA/Peach/FDA[…続きを読む]

北陸3県を巡る最強の「北陸フリーきっぷ」とは

JR東日本の「北陸応援フリーきっぷ」(20,000円)は、北陸新幹線の東京都区内から金沢駅までの往復料金と、北陸エリア4日間の乗り放題が含まれるフリーキップでしたが、2024年3月15日に終了[…続きを読む]

青春18きっぷのサービス改悪は周遊キップで対応

2024年冬の「青春18きっぷ」の利用ルールが大きく変わりました。値上がりを伴う「改悪」となったのです。5日間キップに加えて、新たに3日間キップを発売して改良のように見えますが、いずれも3日間[…続きを読む]

青春18きっぷが裏ワザ利用不可になるルール変更

学生の春・夏・冬休みの期間に合わせて、全国のJRで発売される「青春18きっぷ」。普通列車に限り、5日間乗り降り自由な周遊キップとして知られています。そんな青春18きっぷには「1回分残し」で売る[…続きを読む]

のぞみ自由席で座る確率を大幅アップする裏ワザ

今年から新幹線「のぞみ」は、お盆や年末年始などの繁忙期は全席指定となっています。とはいえ、お盆は長い夏休み期間のほんの一部。新幹線で空席が指定席になく、やむなく自由席の空席狙いで行くという人も[…続きを読む]

新幹線の自由席に並ぶ時に奇数号車を避ける理由

新幹線の指定席が取れずにやむをえず自由席を利用するときがあるでしょう。そうなると、自由席で座るためには、到着前から列に並んで座席の争奪戦を繰り広げなければなりません。じつは、新幹線の自由席は車[…続きを読む]



東京メトロ24時間券は料金割引特典も付与される

「東京メトロ24時間券」は、600円で東京メトロ線全9路線が乗り降り自由になるお得な乗車券。日付をまたいでも乗り放題は有効なだけでなく、都内にある230以上の施設などで入場割引などの特典も付与[…続きを読む]

近鉄ICOCAポイント還元サービスがスタートした

近畿日本鉄道で2月から「近鉄ICOCAポイント還元サービス」がスタートしました。これは登録したICOCAで1か月に近鉄線を11回以上乗車すると、対象路線の利用総額の10%のポイントを付与するサ[…続きを読む]

お得な「西日本グリーンきっぷ」が発売終了間近

JRのお得な乗り放題キップといえば「青春18きっぷ」が有名ですが、普通列車にしか乗れないのが難点です。そこで、新幹線も特急も乗り放題になるお得な周遊キップを紹介しましょう。それがJR東日本「大[…続きを読む]

年末年始は全席指定「のぞみ」自由席で座る方法

年末年始の新幹線のぞみが全席指定席で運行することになりました。とはいえ、12月28日から1月4日以外はこれまでどおり、1~3号車が自由席に設定されたままです。そんな新幹線で、自由席でも座れる確[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]