鉄道
学生の春・夏・冬休みの期間に合わせて、全国のJRで発売される「青春18きっぷ」。普通列車に限り、5日間乗り降り自由な周遊キップとして知られています。そんな青春18きっぷには「1回分残し」で売る[…続きを読む]
今年から新幹線「のぞみ」は、お盆や年末年始などの繁忙期は全席指定となっています。とはいえ、お盆は長い夏休み期間のほんの一部。新幹線で空席が指定席になく、やむなく自由席の空席狙いで行くという人も[…続きを読む]
新幹線の指定席が取れずにやむをえず自由席を利用するときがあるでしょう。そうなると、自由席で座るためには、到着前から列に並んで座席の争奪戦を繰り広げなければなりません。じつは、新幹線の自由席は車[…続きを読む]
「東京メトロ24時間券」は、600円で東京メトロ線全9路線が乗り降り自由になるお得な乗車券。日付をまたいでも乗り放題は有効なだけでなく、都内にある230以上の施設などで入場割引などの特典も付与[…続きを読む]
近畿日本鉄道で2月から「近鉄ICOCAポイント還元サービス」がスタートしました。これは登録したICOCAで1か月に近鉄線を11回以上乗車すると、対象路線の利用総額の10%のポイントを付与するサ[…続きを読む]
JRのお得な乗り放題キップといえば「青春18きっぷ」が有名ですが、普通列車にしか乗れないのが難点です。そこで、新幹線も特急も乗り放題になるお得な周遊キップを紹介しましょう。それがJR東日本「大[…続きを読む]
年末年始の新幹線のぞみが全席指定席で運行することになりました。とはいえ、12月28日から1月4日以外はこれまでどおり、1~3号車が自由席に設定されたままです。そんな新幹線で、自由席でも座れる確[…続きを読む]
列車無線のデジタル化がわずかだった2010年頃は、アンテナメーカーから鉄道無線専用アンテナが販売されていました。しかし、JRのデジタル路線が広がったことで、これらの製品はメーカーのカタログから[…続きを読む]
新幹線の列車無線は、JR西日本の山陽新幹線を除き、すべてデジタル化されており受信できません。その山陽新幹線も多重方式を採用しているため、受信できるのは指令側の一部の通話のみです。そんな新幹線の[…続きを読む]
鉄道無線には、運行を司る運輸指令所と走行中の列車を結ぶ「列車無線」のほか、乗務員同士や駅の連絡に使われる「乗務員無線」、入換作業で用いられる「構内入換無線」、駅員同士の情報共有で使用される「駅[…続きを読む]
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]