ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

クラウドストレージを暗号化して使うべき理由

家族の共有PCで、見られたくないプライベートなファイルがある場合、該当ファイルを外部のクラウドストレージサービスに保存しておくという手があります。ただし、海外のクラウドストレージは暗号化しておかないと危険。クラウドストレージで暗号化ソフトを使う方法を紹介しましょう。


クラウドストレージを暗号化して使うべき理由

クラウドストレージで弾かれる

DropboxやOneDriveなどのクラウドストレージサービスは、登録すれば無料で数GBまでのファイルを保存可能。Dropboxは無料登録で2GBですが、友だち紹介などで増量もできるので、最大16GBまで無料で利用できます。

しかし、ここで気を付けたいのは、海外のクラウドストレージサービスでは法的な判断基準が日本とは異なるという点。日本では合法なアニメでも、児童ポルノなどと判断されて弾かれることがあるのです。

これをすり抜けるには、あらかじめファイルを暗号化してから保存すること。そこで、Dropboxで活用する2つの暗号化ソフトを検証しました。

「CarotDAV」は、ソフトをインストールし「File」→「NewConnection」→「DropBox」でDropboxと紐付けます。IDなどを入力し、Dropboxと紐付けるとフォルダが出現。これでファイルを保存できます。

クラウドストレージ上で暗号化

ここでDropboxを右クリックして「Property」を選択。暗号化できました。さらに「Property」→「Special」で「Encryption」にチェック。パスワードを入れて「Hide Unencrypted File」を選ぶとDropboxの文字が緑に変わり、パスワードを入れないとフォルダを開けなくなります。

一方「Boxcryptor」でファイルごと暗号化する方法はソフトを導入し、アカウントを作成。Dropboxは最初から組み込まれています。ファイルを右クリック→「Boxcryptor」→「Encrypt」で暗号化です。

暗号化すると、ファイルにカギマークが付きます。Boxcryptorで暗号化されたファイルは、クラウドストレージ上では「.bc」ファイルになり開けなくなるというわけです。

■「セキュリティ」おすすめ記事
ウイルスチェックを50以上のソフトで一括スキャン
パスワード管理ソフトのオススメは「KeePass2」
無料のセキュリティソフトならAviraがオススメ
パスワード表示ソフトでアカウント情報が丸見え
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。