マストドンのインスタンス登録と安全に使うコツ
次世代のTwitterとしてユーザー数を増やしている「マストドン(Mastodon)」。企業が1つのサーバを管理するこれまでのSNSと違って、個人が「インスタンス」というサーバを作れるのが特徴です。それゆえ、ある程度閉じられた空間ならではの雰囲気で、狭くて深い情報を共有するのに向いています。

マストドンのインスタンス登録
マストドンのインスタンスはそれぞれ独立して、コミュニティが形成されるのがTwitterなどとの大きな違い。TwitterやInstagramなどで、浅く広く発信するのに飽きたコアな人たちが集っているのです。
さっそく、マストドンのインスタンスの登録を見ていきましょう。ブラウザで特定のインスタンスにアクセスします。ここでは日本最大のインスタンス「mstdn.jp」に登録してみましょう。
無事ログインできたら「ローカルタイムライン」からインスタンス内の会話をチェック。500文字までのコメントを入力し「トゥート」をクリックすると、インスタンス全体に公開される仕組みです。
マストドンを安全に使うブロック
マストドンは閉じられた空間とはいえ、何でもありではありません。安全に使うためにも、危険人物は右クリックで「ブロック」しましょう。また、アカウントや投稿の公開範囲を、非公開にすることも可能です。
非公開にするには設定ボタンをクリック。「プロフィールを編集」内の「非公開アカウントにする」にチェックを入れます。「ユーザー設定」内の「投稿の公開範囲」を「非公開」に。これで思わぬ失言を防げます。
なお、マストドンをスマホで使うにはアプリ「Pawoo」が必須。同じ名前のpixivのインスタンス用として開発されましたが、他のインスタンスでも利用できます。スマホに最適化され、Twitter感覚で使えるでしょう。
■「Twitter」おすすめ記事
Twitterのツイートを全削除する便利サービス
Twitterの影響力を簡単にチェックする方法
閉店セールの情報はTwitterのリアルタイム検索
Twitterに鍵をかけることで行動の筒抜けを防ぐ
Twitter乗っ取りのパスワードを入手する方法
Twitterの気になる画像を一括ダウンロード

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- チョコボールのエンゼルは期間限定商品が狙い目 - 2025年9月16日
- ミリタリーエアーバンド受信が格段に楽になった - 2025年9月15日
- 駐車違反ステッカーは破り捨てて問題がなかった - 2025年9月15日
- 渋滞を避けて大回りしても高速道路の料金は同じ - 2025年9月15日
- 世界的な人気を誇る中国発のAI写真加工アプリ - 2025年9月14日