スティック型PCはファン付きモデルがおすすめ
2万円と格安ながら、重い作業を除けば全く問題なく使えるスティック型PC。手持ちのテレビが流用できるのも魅力です。そこで、現行のスティック型PCを「起動時間・熱対策・ストレージ・グラフィック」の4つの基本テストで検証。スティック型PCのおすすめモデルを選びました。

スティック型PCは通常使用で3W程度
まずは起動時間の比較です。スティック型PCは通常使用で3W程度と省電力。いちいちシャットダウンしなくても問題ありません。eMMCストレージ(SSDよりやや遅いフラッシュメモリ)なので、ストレスなく起動します。起動時間が短いのは、ドスパラ、エプソン、FRONTIERの順でした。
続いて、スティック型の熱対策で比較します。筐体が小さく熱がこもりやすいスティック型PC。ファン付きだと温度上昇もゆるやかだが、小型ファンでは排熱能力も控えめです。モニターの熱から遠ざけるために同梱HDMI延長ケーブルを利用しましょう。温度上昇は、パソコン工房、FRONTIER、エプソンが温度が低めでした。。
さらに、ストレージと3Dゲームのベンチマークを実施。診断には定番の「CrystalDiskMark」を利用しました。eMMCのため爆速とはいきませんが、通常使用では問題ない程度の速度が出ています。ストレージはドスパラ、マウス(ファンなし)が高得点ですが、他は同程度です。
ファン付きスティック型PCは安心感
グラフィックは『DQ10』ベンチマークを実施。各社ともさすがにスコアが伸びず動作困難でした。動画再生は問題ありませんが、ゲームは『艦これ』や『刀剣乱舞』などのブラウザゲーム程度に割り切りたいところ。エプソン、マウス(ファン付き)、パソコン工房がやや高得点でした。。
今回検証したスティック型PCでは、ベンチマークや使用感などで大きな差は見られませんでした。しかし、あえてオススメを選ぶならマウスコンピューター「MS-PS01F」とエプソン「SY01」です。
これからの季節を考えると、ファン付きのスティック型PCは安心感があります。また、ファンレスモデルなら、大型ヒートシンク搭載のFRONTIER「Palm Stick PS01H」がよいでしょう。(文/在原裕貴)
■「スティック型PC」おすすめ記事
スティック型PCならテレビでネットが楽しめる
スティック型PCはメーカーで排熱処理に差がある
スティック型PCのセットアップは5分で終わる
スティック型PCはテレビに挿して起動するだけ!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

スティック型PCはテレビに挿して起動するだけ!

スティック型PCのセットアップは5分で終わる

スティック型PCはメーカーで排熱処理に差がある

スティック型PCならテレビでネットが楽しめる
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]